記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ご近所めんライフ

久々にめんライフ。 まずは、中崎町に新しくできていた「きくはん」さん。 鶏白湯ととんこつの濃厚さがウリのよう。 今回は味噌にチャレンジ。 確かにスープは濃厚だけど、特に特徴はなし。 ↓きくはん ↓とりとん味噌 続いて、会社のご近所にできた「麺屋青空…

『この世界の片隅に』 by 片渕須直監督

泣きました。 心の奥にある大切なものに触れたような気がします。 決して飾らず、えばらず、押しつけず、 だけれども、我々一井の人たちの日常にやさしく、 そして確かに寄り添う、そんな作品でした。 これらは絵空事でも他人後事でもなく、 約70年前の呉の…

またまた、ようおこし

また今年もこの方にお越しいただきました。 なぜか専属の担当者のようにアテンドいたしました。 2/4(土)、5(日)に西梅田スクエアへ行けば会えます。 みんな応援しましょう!

酒場探訪記 本町の最奥へ 「炉ばたワコー」

水曜日。 エクストラの仕事があって、 会社を出た後もろもろ大阪市内をめぐって撮影。 そのついでに、通りがかった本町で珍しく呑みましょう。 ということで向かった先は、 真っ暗なシャッター街の奥の奥に、怪しく光る赤提灯。 ビニシーをくぐると、 そこに…

ドラマ『カルテット』が面白い

火曜日のTBSドラマ『カルテット』が面白い。 会話でどんどん惹きつけていく直球勝負の脚本が面白いし、 小劇場で大人ビターで洗練されたお芝居を観ているよう。 なんといってもキャスティングが素晴らしい。 松たか子さんの幸薄そうでいながら芯の強さが垣間…

サムイのはイヤダ(断言)

色々頭の中ではやりたいことが渦巻いているのに、 あまりに寒いから体が言うことを聞かない。 寝室は窓側で寒さが厳しくて、 つい布団にもぐりこんでしまって、気づいたら朝。 その誘惑に負けずにギターを握っても、 手がかじかんでうまいこといかない。 寒…

なんだかなあ

トランプさん就任しましたが、 なんだか、バットマンシリーズでジョーカーがゴッサムシティを牛耳っている様子や、 スターウォーズでダースベーダが宇宙を支配しているのが、 リアルの世界で起こってしまったというような印象を受けます。 映画の中で、彼ら…

『TOSS』 release tour 2016-2017  by SHUGO TOKUMARU

先に言っときますね。 いやあ、もうスゲーんだってばっ!! ふぃ〜。ちょっと落ち着いたので本編を。 日曜日は長女と一緒に楽しみにしていたトクマルシューゴさんのライブへ。 このところ我が家のヘビロテで、 下の娘も思わずタテノリで踊ってしまっちゃってる…

久々に泳ぐ

土曜日は平常運転。 午前中は音楽教室。 娘もそろそろ次のステップを考えないといけない時期になってきた。 やはりやるからには最低限の基礎はしっかりマスターしてほしい。 何もプロを目指すとかそういう話ではなく、 ただ、小さい頃ピアノ習ってたんですよ…

パラダイス阿波座

先週から、喉を中心に絶不調で、 味覚が完全に損なわれてしまっていたし、 とにかく仕事から帰るともう力なく寝床へ直行するような具合で、 全くお酒呑まず。 そろそろこちらも復帰をということで、向かったのは阿波座。 前々から行ってみたいと思いつつも、…

ちいさな怪獣

下の娘の最近のお気に入りは近所の公園でのおさんぽ。 ゴロゴロを押しながら、よちよち歩いて、 ポッポを見つけては大興奮。 足取りもずいぶんとたくましくなりました。 相変わらず、やんちゃで小さな怪獣と化しては、 家じゅう所狭しと動き回っては悪さ三昧…

『栂海新道を拓く』 by 小野健

栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春 山岳叢書作者: 小野健出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 2014/03/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 久々に本の話。 あまりに読むことをしていなかった反省で、読まなきゃと。 通勤途中にちょこちょ…

うううん・・・

深い咳が止まらん… 声が出ない…

22年目の1.17

22年目の1.17を迎えました。 この日ばかりは身が引き締まる思いがします。 毎年、前の晩から東遊園地へ歩いて向かうのですが、 週末からの体調不良が深刻で残念ながら今年は見送りました。 でも、追悼のつどいにはどうにか参加したいと、 始発電車に乗り込ん…

森林浴 思考採集イベント 劇 『指紋は象のはたけ』 〜バーチャル社会 in 應典院〜

ここのところ、お芝居の魅力に取りつかれて、 ちょこちょこ行きはじめました。 演者の演技力とかオーラとかだけじゃなく、 音楽とか舞台装置、小道具、衣装、ライティングなどなど 総合芸術の極みであることは言うまでもなく、 やり直しなしの一発勝負という…

からほりへ

木曜日あたりからどうもノドの奥辺りがチクチクし始め、 そっからどんどん具合が悪くなり、 金曜の晩も酒も飲まずに寝床へ一直線。 土曜日は丸一日寝床で安静で少しましになる。 日曜日。家族で谷九へ観劇(これについては別記事)。 その帰りに近いので、ひ…

2016年総括

年末年始の充実に遅くなりましたが、 新春恒例の前年総括のお時間です。 2016年最大のトピックスと言えば、 なんといっても次女の誕生。 生まれた時から少し大きめでしたが、 以降も、こちらの予測をはるかに上回るハイペースで成長し、 あっという間に寝返…

新酒入りました 「山川光男 2016 あき」

まだまだ在庫ストックが残ってはおりますが、 その時期やタイミングでないと呑めない酒、入手できない酒があり、 思わず手が出てしまったのが、こちらの「山川光男」。 山形県の4蔵元「山形正宗」「楯野川」「東光」「羽陽男山」が 結成した蔵元ユニットで、…

男厨

日曜日は雨。 伊吹山の疲れもあるのでこの日は完全休養。 娘の冬休みの宿題で、作文4枚というのがあって それに苦戦しているので、1日かけてお手伝い。 で、夕方に厨房に立つ。 がっつりミート系のパスタがいいなということで ポークストロガノフパスタを。 …

堀川戎

月曜日の夕方には、毎年お参りしている堀川さんへ。 堀川さんはそれほど大きなところではないのだが ものすごい人出で、境内の外まで押し合いへし合い。 どうにかお参りを済ませて、熊笹を買って帰ります。 ↓堀川戎 ↓笹もてこい お参りを済ませたら、長女の…

劇団カッパ座 『雨の贈りもの』

月曜日。 自治会からいただいたチケットで、 長女と一緒に劇団カッパ座の人形劇を観に行ってきました。 カッパ座は富田林を拠点として、50年近く運営されている劇団で、 NHKの「おーい!はに丸」とか「つくってあそぼ」のゴロリ君とか 特殊なぬいぐるみ人形…

酒場探訪記 新春初呑みは「ジャックとマチルダ」さんで

2017年、一発目の立ち飲みは、 ここ最近の大のお気に入りの福島の「ジャックとマチルダ」さんでスタート。 梅田から自宅と逆方向にちょっと歩かないといけないけど、 それでも料理がおいしいし、居心地抜群なので足が向きます。 ↓ジャックとマチルダ すっか…

どうした!?雪なし伊吹山

7日、土曜日。 この連休で唯一お天気の予報だったので、お山歩き。 ちょっとは雪景色が見れると期待して 伊吹山へアタックしたのだが、 まああああ、雪がない! 本当に温暖化を深刻に心配したくなるくらいにありませんでした。 本当は始発かそれに近い電車に…

オリジナル人形劇『おいしいのたべよう』

このお正月にまた新たな本気遊びを家族で。 オリジナルの人形劇『おいしいのたべよう』です。 曲も、絵も、構成も、振り付けもすべて、 自分と奥さんと長女で分担してこしらえました。 年末にかけて、いしいしんじさんの人形劇を見たり、 銭湯ペンキ絵師さん…

SAKE 日本酒マニアック博Ⅱ

年末から梅田ログとでやっている酒イベントにお邪魔。 がっつり呑みというのではなく、 日本酒をサブカルチャーな視点で見るという、 若者向けで、ちょっと変わり種の催し。 ↓梅田LOFTの5Fです なかは、ジャケ買い向けの銘柄の一升瓶がずらっと並んでいたり…

子連れツーリング 住吉さんへ

4日。 正月休み最終日。 案の定、グロッキーな午前中。 戸棚を占拠している地酒を一斉在庫処分で呑むつもりが、 相性の悪いワインにはまってしまったのが運のつきか。 で、お昼からせっかくお天気がいいので、軽くチャリでも。 まだまだ冬休みが続いて暇を持…

カレーを炊く

3日目。 珍しくワイン飲みすぎてグロッキーな正月。 この日もダラダラと寝正月。 夕方になって、おせちもいいけどカレーでしょと、 スパイスカレーを炊きます。 奥さんと手分けして2種類のカレーと、 付け合せにピクルスと、じゃがいものサブジ。 スパイスカ…

食べ正月

元旦。 初日の出山行から帰宅してそのまま宴会へ。 おせちを食べて酒を呑んで、そのまま昼寝。 晩は晩で宴会で、すき焼き食べて酒を呑んで。 帰宅してだらだらテレビを見て、なぜか小腹がすいて 松井家秘伝のカレーを食べる。 この年末年始でハマってしまっ…

ブックストアへ

2日目は完全にグロッキー。 気づいたらすでにお昼過ぎです。 ダラダラと準備をして家族そろって向かったのは いつものスタンダードブックストア心斎橋。 ありがたいことに2日からの営業。 カフェで遅めのブランチ。 ↓ローストチキンとフレッシュレタスのサン…

新春 黒岩詣で

除夜会から帰宅後、少しだけ仮眠をして 3時過ぎに出動。 3:50の各停で阪急芦屋川の駅に到着したのが4:10ごろ。 駅前は10人ほどのご来光目当てのハイカーが準備をしておりました。 日の出時刻は7:09ということで、時間は十分ありますが できれば早めに到着し…