記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

GOBO 30/30

連休唯一出動可能な日曜日。
このところ自転車に対してイマイチモチベーションが上がらなかった、
しかもニューマシン投入した直後にもかかわらず。
それは別に燃え尽きたとかそういうことではなく、
今年に入って「らしい」走りが全くできなかったため。
自分はいったい何がしたいのか、速くなりたいのか、レースに勝ちたいのか
あるいはやっぱりロングなのか、自分がはっきりしないなかで、
周りばかりを見てすっかりどうしてよいのかわからなくなってしまった。
なので、今日はとにかく一人で自分を見つめなおすためのロング。


↓御坊・煙樹ヶ浜にて


この季節、北と東にはなかなか距離が伸ばしづらい。
かといって西は結局明石や姫路までは同じコースで面白くない。
ならば冬場こそ南の和歌山エリアを開拓しよう。
そうだ、1月はカキオコへ行ったので、御坊までせち焼きを食べに行こう。
なら、その道中に面白いネタがあれば組み合わせればよい。
と、色々探していると、
何度か書き込みをさせていただいているトプローさんのところで面白そうな記事発見。
和歌山のラルプ・デュエズ
その噂はかねがね聞いていたが、その山の名前も場所も知らなかった。
記事で詳しい場所の記述もあり、大いに参考にさせてもらって行ってみたが、
それはそれは素晴らしいの一言。これは近々新コース登録してみたい。
それにしても海南高原はヒルクラの宝庫でした。


↓千葉山コース。クネクネクネクネクネ〜


で、結論。やはりソロロングはアツイ。無性に楽しい。
自分は人と競ったり何だするより、
コツコツと距離を延ばして、日常から脱出するような冒険の方が
合ってるし好きなんだなあと言うのが再確認できた。
今年は、ぱしゃ君のキレキレぶりや、ストイックにトレーニングに励むアニキたちの姿とは対照的に
ここまで思うような走りができなかったり、ニューマンンでろくに走りこめてない、
自分のペースで、じっくりゆっくり時間をかけてという場が持てないことで
正直焦りを感じていた。
あれもこれも考え過ぎたり、周りを見過ぎて、自分を見失いかけていたが
自分が一番やりたいことは何かをシンプルに考えたら、
やっぱりロングなわけで、じゃあそれに向けて今この時期にできることをやればいいと結論。
伊吹も舞洲もその副産物でいいリザルトが出ればいいが、
正直言って今はスピードとかタイムとか、スプリントとかどうでもいい。
そういう要素を一切省いて今はただ距離を走る、できるだけ上る。
ペダルを回すことだけに時間をかけたい。
1年間走れるだけの基礎体力と、新しくなったマシンに合ったフォーム作り。
野球のキャンプの第1クールと同じ。いきなりブルペンに入って肩を作らなくていい。
じっくりベーランと遠投レベルの段階。
それと、今この時期にしっかりと体重を増やして体力を蓄えておかないと、
去年のように終盤失速してしまう。
今年の目標が決まったところで、ようやく今年も自転車が楽しくなりそうだ。


しかし今日はさすがにちょっと無茶しすぎて、右膝ガクガク。
やはり300km・3000mの破壊力は並みじゃない。


<往路>
天満橋筋天王寺あべの筋〜大和橋〜R26〜堺〜府道34号〜石津〜
府道204号〜二色浜〜府道63号〜双子池北〜和泉鳥取府道64号〜
御ノ山峠〜川辺橋〜県道9号〜矢田峠〜伊太祁曾〜県道160号〜
海南高原TT〜有田東急GC〜釜中越〜長谷越〜鷲ヶ峰コスモパーク〜
ハブセ峠〜千葉山〜田殿大橋〜県道159号〜藤並(ぽっぽみち)〜
R42〜湯浅〜水越峠〜県道177号〜R42〜紀伊由良〜小坊峠〜R42〜
県道176号〜せち焼き やました




<復路>
御坊駅(終着駅)〜県道185号〜西御坊駅(終着駅)〜県道188号〜
煙樹ヶ浜〜県道24号(キララときめきロード)〜県道187号〜日の岬パーク〜
日ノ御埼灯台〜県道24号〜阿尾〜比井〜小浦峠〜方杭〜由良〜白崎〜
戸津井〜衣奈〜県道23号〜衣奈隧道〜県道23号〜広川〜湯浅〜R42〜
藤並〜田殿大橋〜千葉山TT〜ハブセ峠〜県道159号〜県道166号〜下津〜
R42〜冷水〜海南〜R42〜元車庫前○宮〜国体道路〜和歌山〜
北島橋〜R26〜考子峠〜深日〜尾崎〜府道63号〜泉佐野府道204号〜
春木〜堺〜阪神高速堺線高架下〜あみだ池筋



獲得標高:3201m
走行距離:318km
TOTAL:1226.42km