ご近所めんライフ 「味千拉麺」「bird」「群青」
麺めぐりもちょっとカレーと酒に押され気味ですが、がんばっていきましょう。
1軒目は、会社の近所に、オープンした「味千拉麺」。
調べてみたら、国内101店、海外714店の一大チェーン店。
それにしても海外メインなのかい?
熊本ラーメンのお店で、熊本名物の太平燕もメニューにありました。
今回は、パイクー麺を頂いてみる。
スープは普通の豚骨スープにニンニクを効かせたもの。
麺が硬めなのはGOOD。
十分に煮込まれた豚のあばら肉は柔らかかったが、
肉の部分よりムニムニの腱のところが多くてちょっと苦手。
2軒目は、梅田東通り商店街のアヤシイ路地裏にある「bird」さん。
なかなか見つけるのが難しい穴場です。
メニューはシンプルで、ラーメンかつけ麺か。今回はラーメンにしました。
で、色々突っ込みどころ満載です。
作っているところを見ていると、いきなりアヤシイ機械のスイッチを入れ、
なにやら始めます。
見ていると、ザラメを投入してなぜか綿菓子を作り始める。
ん?ん?どうなってる?
で、ラーメンの仕上げにその綿菓子をトッピングしてだされます。
なかなかおもしろい。
で、その出されるのも、今にも転がりそうな危うい器で、ビビる。
色々飛び道具を矢継ぎ早に出してきますが、お味はいかに?
例の綿菓子をスープに沈めると、当然ながらあっという間に溶けてなくなります。
さようなら〜。
で、早速スープ。birdというだけあってスープのベースは鶏です。
さっきの綿菓子の甘さがスープになじんでなかなか美味しいではないか。
この甘さは自分の好きな西脇のラーメンに近いかも?
麺はちょっと固めに湯がいてあって、自分好み。
予想していたよりもよかった。
ラストは、毎度の「群青」さん。
この日はちょっと塩気がちょっと効き過ぎ?な感じがしました。
相変わらずボリュームたっぷりでお腹一杯。