記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

う〜ん・・・

最終予選は結果がすべてなので、
4-0の勝ち点3はよかったが、
スコア以上に鈍すぎる試合だったというのが正直なところ。
グループ最下位の相手、ホームゲーム、
勝てて当たり前の試合で勝てただけなので
必要以上に喜べるものではない。
むしろ、せっかくこの間のUAE戦では
躍動したチームが見れたのに、
いつものJAPANに戻ってしまったのが残念でならない。
何度もチャンスをつぶし、
終盤はほとんど前線へのパスコースすら見いだせなかった。
それどころか何度も何度も左から同じ形で崩されていた。
直前の3点目に浮かれ、浮足立ったところで、
痛恨のPKもやってはいけないこと。
川島のスーパーセーブがなかったら、
相手が勢いづいていたかもしれない。


はっきりしたのは今のJAPANに香川と本田はいらない。
香川は先制ゴールはしたけれど、
体格に劣るタイの選手にすら当たり負けているうえに、
細かいパスがつながらない。
ひょっとしたら一番相手にボール奪われていたんじゃないだろうか。
とにかく精度が低すぎる。
これは今日に限ったことじゃない。
せっかく清武がいるんだから、香川にこだわる理由がない。


本田はとにかく運動量の決定的な少なさが目に見えて明らか。
試合のテンポも、味方との連携のスピードも、
2テンポ遅いから、攻めも守りもチグハグだった。
しかも後半途中から入っていてフレッシュなはずなのに、
戻りが遅いし、普通に足元のボールを盗まれていた。
しかもボールを取られる位置がイチイチ悪く
相手のカウンターの起点になってしまっていた。
そういった彼個人の能力的なものの問題もあるが、
一番よくないのは、本田が入ると、
ほかのメンバーが本田に対して
今流行りの”忖度”をするということ。
あの短い時間で、みなが気を利かせてか、
無理にでも本田にボールを集めようとしていた。
少なくとも4,5回、ペナルティエリア内で
本田自身がシュートを打てるチャンスをみんながくれたのに、
トラップの遅さに潰されたり、
自分で決めずにパスを選択したり、自滅していた。
チームに帯同すること、ベンチにいることの
精神的な安心感や貢献度は否定するつもりはないが、
ピッチ内で本人が意識しないところでの
悪影響があるのであれば、
そこは首脳陣がコントロールすべき範疇。


いずれにせよ、残り試合こそが真の戦い。
予選突破の直接のライバルであり、上位に位置している
サウジとオーストラリアの試合が残っているし、
中東アウェイが2試合。(しかもイラク
だから今日の勝ち点3は大きいのだけど、
今日のような試合運びでは通用しない
相手、状況なのは間違いなく、浮かれている場合ではない。