記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

オオサカン 秋の音楽会 at 緑地公園音楽堂

たまたま、何かの音楽関連のニュースなどを見たときに、
見覚えのある名前を見つけた。
小学校時代、同じ団地に住んでいた幼馴染の名前。
フィルハーモニック・ウインズ 大阪、通称オオサカンと呼ばれる
吹奏楽団の理事と指揮を担当しているらしい。
そこに映っている恰幅のよい、エビス顔はまさに松尾君だった。
自分は中学から電車通学で地元ではない学校に通っていて、
そのうちに団地からも引っ越しをしてしまったし、
地元にはまず帰らないので、小学校時代の人たちとの交流は全くない。
誰がどういう人生を歩んでいるのか全然わからないのだが、
偶然とはいえ、よく遊んだ友達が、
音楽という道でそういう立派な立場で活躍しているのを知れば、
観に行かないわけにはいかないだろう。
あまりクラシックなどのアカデミックな音楽には疎いのだけど、
たまたま、文化の日に無料のファミリーコンサートがあるらしく、
それならば気兼ねなく行けるだろうと、楽しみにしていました。


京都ライドから戻り、色々と野暮用を済ませてのち、
家族で緑地公園へ。
すでにイベントは始まっていて、最後のセクションにどうにか間に合う。
音楽堂はなかなかの人の入りで、賑わっていました。


↓オオサカン秋の演奏会


ドラえもんの歌や、ダンシングヒーローなど
子どもでも一緒に楽しめる曲や、一般に知られている曲など、
親しみやすいレパートリー。
オーケストラの中央で、迫力満点で指揮をしているのは
間違いなく松尾君でした。
これだけの所帯を一手に束ねているのだから、素晴らしい。
指揮のノウハウはよく知らないが、力強くリズミカルに指揮をする姿は迫力があり
また曲中のトークも軽妙で、なかなかの人気者ぶりでした。
途中、大阪の楽団ならではか、六甲おろしもあり、
娘たちも配られたジェット風船を飛ばしたり楽しんでおりました。


↓MCも軽妙


六甲おろし


終演後、出口で、カンパのお願いに立つ松尾君に声をかけてみる。
向こうも仰天という感じでしたが
「同じ団地に住んでた●●君!????」と覚えていてくれて、
20数年ぶりの再会を喜びました。


そのあと、少し公園で子供たちとボール遊びをしたり、
ドングリ拾いをしたりし、
前から行ってみたかったblackbird bookさんへ寄る。
こぢんまりとした新古書店でしたが、
なかなか筋の良いラインナップで、ついつい長居をしてしまいました。


↓blackbird book