決戦前練習 at くろんど池
日曜の決戦前の休日。
トロッフェパートナーのKurubiさんと最後の調整。
といっても今更、強度高めで追いこんだとてパワーアップは望めないので
今日はより実戦に近いコースでペース配分や交代のタイミングの練習といったスキル調整。
できるだけ疲労を残さず、コンディション維持優先で。
そして先週予定していた黒豆ライドが雨で流れた埋め合わせでしおアニキにも参戦いただく。
ぱしゃ君は本日DNS。
7:15に出発。このところの激務と寒さのせいでモツが痛み、そのせいで腰に違和感バリバリ。
朝一は気温も低いので心肺も不安定で胸が痛い。
無理せずにダラダラ走法で城北運河を走るが、どうも足も重い…
よく考えたらこないだの夢洲でホイール交換した際に、
クリート位置を大きく動かしたままだった。
ちょっとした差なのにいつもの回し方ができずに辛いが、
調整してる余裕はないのでとりあえず目的地へ急ぐ。
緑から寺方まではいつものようにお試し上げしてみるが、向かい風もあって38kmしかでない。
第2京阪からは再びのんびりライド。
巣本を越え、寝屋川公園へ抜けるところの激坂でダンシングした時にちょっと腰をいわす。
う〜ん、調子悪い。
そのまま伸びたり縮んだりストレッチしながら8:20にJR河内磐船駅のロータリーに到着。
ファミマで朝食をと思ったが、学生でごった返してたので諦め
家から持ってきたドーナツ1つ食べて、クリート調整していたらkurubiさん到着。
反対側のロータリーんとこのコンビニでしおアニキが朝食中ということでじきに合流。
しおアニキの所要時間とほぼ一緒だったので、
大阪・京都のちょうど中間として今後待ち合わせにはよいかも。
さてさて早速傍示峠を上ります。時計をセットしたらまた無理してしまうので今日は計測なし。
まあこの3人集まれば自然と強度が上がるのは間違いなしですが、
さっきの腰の具合があるので、今日は率先して千切れる覚悟。
スタート直後の一番斜度が急なところで、運転下手なおばちゃんの軽がやってきて、
うまく抜いてくれずに3人ともたまらず足付き。頼むで〜。
そっから路面の悪いところをえっちらおっちら。振動が腰に悪い。
ぐるっとヘアピン状になっている急坂部分をダンシングでこなす。
展望岩の辺からkurubiさんが予想通りペースアップ。それを追走するしおアニキにくらいつくが
気付けば結局いつもの展開になりそうだったので、集落前に自重してペースを落とす。
いきなり前から車が来てちょっとビビる。
集落の中盤からkurubiさんが最後のアタック気味にさらにペースアップするのを見送って
とりあえず腰に負担のこないように気をつけながらゴール地点に到着。
そのまま休憩なしで奈良側へ下り、県道7号へ。くろんど池周回コースです。
ここは距離5.9kmと鈴鹿とほぼ同距離。
高山の集落からため池までの緩い上りはまさしくメインストレートの緩斜面の練習にぴったり。
とりあえずフォーメーションラップとしてkurubiさん誘導で1周。
スタート直後は緩い下り。池を越えて一旦短い上りがあり、そこからがががっと下り。
ここはカーブがタイトかつ出口が見えないのであまり本番に向けての練習にはならない。
下りきって左折し、ここからゴール地点まで緩い上り区間。1回上るなら大した上りではないが、
周回となるとこれがジワジワ効いてくるのだ。
ここをkurubiさんの曳きで28kmペースで終えるが、1周で結構アップアップ。
峠越え直後休憩なしで突入したのもあるが、これを10回するにはちょっとペースが速かった。
早くも休憩タイムで、くろんど池へ。
ここでkurubiさんから当日着るおそろいのウェアをいただき、着替え。
なんだかんだで、小春日和にまったりとおしゃべりモード。
重い腰をあげて再び周回コースへ。今度はこまめに交代をしながら進むことに。
下りで先頭に立ち前を曳く。上りに入って24km前後で曳く。
先頭交代を試してみたいがなかなかコーナーが多くてタイミングが難しい。
見通しのいい直線区間で交代。後ろにはりつく。
なかなか無理なくスムーズな交代。
互いのペースを様子見しながら、ペース配分を頭に入れて2周。
朝ドーナツ1個だけで腹が減って力がでなくなっていたが、
kurubiさんからおかわりもう1周の号令が出て追加。
最後はしおさんの曳きでゴール。
なんとなく感覚はつかめたのであとは本番のコンディションを見つつということで。
本番は自分が4時間120km走った後なので、どれだけ回復できるかがカギ。
再びくろんど池にて休憩。
来季のスケジュールとか、乗り換えの話とか色々面白かった。
腹が減ったので軽く食事に行きます。手っ取り早く津田のコメダへ行きます。
最短ルートというのもあるし、激坂へご案内ということで県道7号をじゃじゃじゃ〜っと下る。
で、コメダでがっつり食べながら、再びおしゃべりタイム。
↓コメダ
話は尽きないが、今日は14:00帰宅厳守なので12:30に失礼する。
しおさんとお別れして星田までkurubiさんとご一緒。そっからは一人旅。
腰の具合がちょっとひどくなってきたのでのんびり。
なんとか14:00ジャストには帰宅。大した距離でもなかったのだがちょっと疲れました。
自分は腰回り、kurubiさんは膝と爆弾を抱えていて、いまいち具合がよろしくないので、
とりあえず欲張らず完走を目指します。
走行距離: 85.60km
TOTAL: 5961.12km