堀川ナイツ 「鳥岩」「井倉木材」
金曜日は、ひさびさに呑み遠征。
年始の体調不良で新年会を軒並みキャンセルしてしまったので、
今年一発目のおトメさんとの呑みです。
仕事終わりで京都へと飛びます。
今回はおトメさんの地元、堀川通沿いで、
ちょっと変わった立呑みはしご。
まず1軒目は、堀川商店街にある「鳥岩」さん。
ここは文字通り、鳥専門の精肉屋さんなのですが、
水・金の2日だけ晩にビニシー立呑み屋に変身します。
こういうスタイルは京都ではなかなか珍しい。
ここはあらゆる観光名所からも結構離れていて、最寄駅からも遠いのだが
おそらくジモティ―(女子率高し)だと思われる人たちでかなり賑わっております。
こういうところはもう、ざっくばらん。
オープンな雰囲気でええですな。
小さな店内で、簡易に組まれたテーブルに陣取っていざスタート。
まず番号札をもらって、その番号で注文。
おお、赤星が装備されているのはありがたい。
とりあえず、スピードメニューのかぶら漬けとポテサラ、
名物のから揚げに、串ものを一通り注文。
ポテサラはカレーの風味が軽く効いていてなかなかウマシ。
ビール、グビグビいっちゃいます。
そうこうしていると、から揚げ登場。
こいつがほんのり甘さがコーティングされてめちゃウマ!
新鮮な身はプリップリで、かのミュンヘンのから揚げを上回る美味しさ。
そうして軒先で大将が焼き上げた絶品の串たちが登場。
いや〜こりゃいかん!ビールが進みますわい!
精肉屋ならではの鳥のウマサと、立ち飲みならではのコスパ、
こんなん家の近くにあったら絶対通いますますやん。
最高でございました。ありがとさ〜ん!
さてさて、かけつけビールで怒涛のスタートを切ったのちは、
しっぽりお酒を頂きたく候。
ということで少しばかり東へあと歩いてたどり着いたのが「井倉木材」さん。
ここはその名の通り、昼間は木材屋さんをされていて、
その作業場の一角で夜に立呑みをされている一風変わったお店です。
8人入ればギュウギュウの店内はすでにいっぱいだったのだが、
せっかくなので、横の作業場でいただくことにします。
ちょいと寒いので灯油ヒーターを入れてもらいました。
メニューは店内しかないので、ちょっと覗いてあれこれ注文。
スタートは、岐阜の酒「百春」で。
ちょっと大ぶりのお猪口に、なみなみ表面張力で供されます。
では乾杯!
アテのやみつきキュウリをパクつき、
脂ののった寒ブリのお造りがのったりと。
どのアテも非常にクオリティが高い。
材木屋の作業場というなんとも居心地の良い開放的な空間も
また格別な味わいである。
作業場の脇には丸見えで男性の小便用のトイレがあって、
それもまたいい感じ。もよおしたらすぐにリリース可能。
1時間ほどまったりしているうちに、
中が開いたのでどうぞとお声かけ頂き、暖かい店内へ。
ここでようやくゆっくりメニューを品定めできるようになり、
アレコレ注文。
1つ面白いものがあって、みりんレモンなるものが(キリンレモンじゃないよ)。
なんとみりんを炭酸で割ってレモンを絞ったもの。
みりんはもともとは調味料としてではなく、
甘みのある高級酒として江戸期には親しまれてきた飲料なのですが
なかなかこれを供しているお店はないので、是非にといただきます。
こってりとした蜂蜜のような甘さがあって、
非常に呑みやすく、これはなかなか病み付きになるお味。
ええですなあ。
結構な時間をお邪魔をして、そろそろ〆に入ります。
ちょうどお隣のお客さんが注文していたラーメンが
それはもうえらく美味しそうに映りまして、これはもう注文するしかない。
この醤油ラーメンが、専門店にも全く引けを取らないお味で、びっくらこん。
最高の〆まで味わえる、これは空恐ろしい一軒にでくわしてしまいました。
ごちそうさん!
また、来させていただきます!
なかなか面白い2軒をめぐって、そろそろ終電のお時間。
おトメさんを自宅に送り届けてから、大宮駅まで歩き、
最終の天六行に接続する電車で帰宅。
なかなか外れたエリアにあるのだけど、
そのためにワアキャアとした喧騒から逃れて
酒と会話をゆっくりと楽しむことができました。
ええね、京都。