レッツゴー鹿島槍 feat Mr.K 快適な柏原新道を登るのだ編(1日目)
それでは詳細編。
スマホで撮影分が全滅(涙)なのだけど、
一眼レフで撮影した分と、
Kさんからもらった写真で。
土曜日。
早朝4:30にKさんがお迎えに来てくれて、そのまま出発。
ガラガラの第2京阪から京滋BPを経て名神高速。
養老でモーニングを食べて、中央道でとことこ。
駒ケ根でもう一回休みを入れて、安曇野まで。
扇沢への道を上がっていくが、
登山口から1つ下ったところの駐車場が開いていてそこに飛び込む。
もろもろ支度をして、スノーシェードをくぐり、
登山口で登山届をだす。
11:10にいよいよ山行スタートし、
柏原新道に取り掛かります。
この登山道は柏原正泰さんが昭和30〜40年代にかけて
ツルハシやスコップを手に独自で切り拓いたコース。
安全に快適に登山ができるようしっかりと整備された道は
今や北アルプス入門の代表格となるほど
よく手入れがされており、
またできるだけ急な斜面や段差が生じないように
丁寧なレイアウトがなされています。
最初は樹林帯の中をえっほえっほと登っていきます。
Kさんもリズムよく足が出て、調子がよさそう。
そのうち、扇沢と反対の方へ回り込むようになり、
大町方面の眺望。
眺望が開けるところからさらに上ると、
八ツ見ベンチ。
その名の通り、ここからは八ヶ岳が見えます。
そこをさらに進んでいきます。
時折左側の斜面が開け、眼下に扇沢駅が見えます。
↓眼下に扇沢駅
登山道はひたすら一定の登りが続きますが、
段差も低くて歩きやすい。
この日は雲が張り出して直射日光もなく、
それほど暑くなくてよい。
ただほとんど無風状態に近いので、
湿度が高くて肌がベタベタします。
とんとこ歩いているうちに、
扇沢はさらに下の方になります。
その奥に見える針ノ木雪渓はまだまだ雪が残っているようです。
残念ながら、針ノ木岳と蓮華岳のトップは
ほとんどの間、雲が分厚く垂れこめて
なかなか顔を出しませんでした。
そのうち道は北上をはじめ、
谷の対岸にぬうっとアルプスらしい山並みが現れます。
岩小屋沢岳です。
のんびり景色を楽しみつつ1時間ちょいかけて
ケルンまでやってきました。
ちょいと休憩。
ここからは稜線上に今日の目的地である
種池山荘が早くも見えます。
結構近いように見えますが、
なかなかどうしてあなどれません。
10分ほど休憩ののちケルンを出発。
しばらくは景色もあまり変化がないので、淡々と進みます。
少し行くと、駅見岬。扇沢が随分小さくなってきました。
そこから少し先で、石畳と呼ばれるところは、
大きな岩が敷き詰められた場所。
この辺りがだいたい中間地点かな。
石畳を抜ければ、水平道。
その名の通り平坦な道で、水平岬まで
山肌をトラバースするような形で進みます。楽ちん♪
水平岬からは爺ヶ岳の南斜面を大きく回り込みます。
その先の石ベンチの所で小休止していると、
黒い雲が黒部側から乗越してきて、
ぽちぽち雨を降らし始めました。
もうすぐそこだろうから、
ここで雨宿りして濡れるより先へ進もうということで
大急ぎで出発します。
少し進んでいくと、
このおだやかな柏原新道で唯一注意が必要な区間に入ります。
まずはガラバと呼ばれるガレた斜面を抜けます。
道の上部がボロボロで落石注意。
そこを抜けると、奥の沢の雪渓を横切ります。
ここは小屋の方がちゃんとステップを切ってくれているので
とても歩きやすいですが、
万一滑落すると、結構な距離落ちることになるので
要注意して通過します。
無事雪渓を抜けると、
そこからKさんが先に行っといてと合図を出してくれたので
ペースアップ。
そこからは富士見坂、鉄砲坂と
ラスト追い上げるように急登が続きます。
そこを抜け、木立を抜けると、一気に視界が開け、
種池山荘が突然目の前に出てきます。
15:00ジャストに無事山荘へ到着できました。
↓小屋の向こうに爺ヶ岳
この頃には雨は止み、南側の眺望が楽しめます。
少しだけ休憩をしたら、ザックを置いて
Kさんをお迎えに上がります。
鉄砲坂の途中まで降り、そこから一緒にあがりました。
この日は土曜日ということで、
それなりに混んでいるのかと思いきや、
天気予報が悪かったせいかガラガラ。
布団も1人一枚で、布団同士もゆとりがあり楽ちんです。
自分はあまり山行途中で食事はとらず、
昼ごはんがまだだったのでおなかペコペコ。
夕食まで1時間もなかったが、
せっかくなのでカップめんをいただく。
生ビールもあったので、そちらも!
アルプスの景色を眺めながらの一杯はやっぱり格別です。
↓蓮華岳
そうこうしているうちに17時となって夕食。
ここでもビールをいただいてプハァ〜。
ハムカツがええアテになりました。
食後は各々自由行動でしたが、
お天気もだんだん悪くなってきて部屋で翌日の準備だけ。
20時消灯でご就寝。