さよならスタンダードブックストア心斎橋
4/7(日)をもって、
スタンダードブックストア心斎橋が閉店した。
ただ単に本の小売りをするというだけの
書店スタイルを打ち破り、
本にまつわる色々な分野をミックスさせたり、
カフェを併設して長く滞在してもらう仕組みを作ることで
色々な人が集い、コミュニケーションを交わす場を生み出したり、
作家やイラストレーターやクリエイターなど、
作り手側の発信の場としても大いに活用され、
ユーザーとの交流の場として、実に多くのイベントが催された。
それらの積み重なりはいつしか、
大阪のカルチャーシーンを確実に支えてきた貴重な場であった。
自分もここで、家族と一緒に週末ごとにはお邪魔して
いろいろな本や人に出会うことができた。
ただ単に本を買いに行くという以上の、
なにかを経験するという場所だったから、
本当に残念でならないが、
今回の閉店は、
あそこの建物自体からのテナント全部立ち退きによるもので、
決して経営的な問題ではないので、
再び大阪市内のどこかでそう遠くない時期に復活予定。
またスタンダードブックストアの新章に多いに期待しています。
中川さん、スタッフの皆さん、おおきにでした!
また会いませう!