オフの週末
先週のアワ2で年内ロングライドは宣言通り終結。
というよりこの寒いのに外に出るのもはばかられまする。
ということで今週末はノーライド。ちなみに来週も法事で走れない。
その次はおそらくクリスマス関連でバタバタ。
それと膨大な年賀状業務が…。
やるべきことは達成してしまって、年内は特に目標もないので、
まあ近場ではボチボチ走るつもりです。
さて、土曜日。奥さんは終日仕事。
午前中はいつもの音楽教室。起きるのが遅くて、ギリギリ開始に間に合った(汗)
で、いきなり告知があって、3月の平日に発表会!うむぅ、聞いてないぞ。
でも保護者同伴らしいので、休まないといかんなあ…。しかし平日開催とは。
娘はやる気満々で、本日もつつがなく。
その後は連続して、娘の歯医者に行く。詰め物が取れてしまったので入れてもらいに。
通っている歯医者は子供向けに力を入れているということもあってか、娘は全然恐怖感なく。
「お父ちゃんは外で待っとき」と診察台から殊勝な指示を受け、ひとり待合室で待機。
で、30分ほど待っていると、意気揚々と歯を見せながら出てくる。
さすが我が娘は強い。自分は歯医者だけはどうにも苦手。
で、午後からは、今日で奥さんの残業期間が終わるので、御褒美にと晩ご飯をこしらえる。
ハンバーグだけにしようかと思ったが、せっかくなんで海老フライとコロッケもつけてA定。
娘と一緒にタネをこねたりしつつ、ダラダラとやってたらそれだけで夕方になってしまった。
で、家族3人で晩ご飯。
日曜日。ずっと後回しにしていた免許更新に行く。
年末年始のバタバタで絶対忘れそうなので行けるときに行っておかないと。
ということで門真まで。当然モロ混みで非常に疲れる。
優良なので30分講習で済んだが、全部で2時間以上かかった。
しんど…
経緯はよくわからないが、なぜか本籍のデータだけICチップ化されたようだ。
暗証番号なんか絶対忘れるわな。
14時前に地元に戻ると、嫁子は近所の小学校跡でやっているもちつき大会に参加中とのこと。
馳せ参じると、おいしそうなきな粉餅を頬張る二人を発見。
娘は補助輪付きの自転車をかっ飛ばしてきたそう。
ちょっと前まで全然乗れなかったのに、いつの間に練習したのか、
思いっきり立ち漕ぎで、歩きの大人を置き去りにするので焦る。来年トロバラでも出るか?
あまりに寒いので外遊びはやめてカラオケに。
大声で「俺〜が〜ついてるゼ〜♪」とトイストーリーの歌を歌って笑ける。
自分と奥さんはしばらく続いているユーミン祭。
2時間ほどで、娘がやっぱり公園がいいと言いだし、店を出て、
寒空に凍えながら公園に向かう。
途中、横断歩道で、杖をついたお爺さんが歩いていて、
杖のさばき方が危ないなあと思ってたら
杖がうまく着地できずに、そのまま頭から前のめりに転倒!
慌てて駆け寄ると、顔が血だらけで、眉の上と鼻先、口の中を思いっきり切って血だらけ。
意識ははっきりしていて、大丈夫大丈夫としゃべっているので
横断歩道の真ん中なのでとりあえず道脇へ移動させて、止血。
すると、周りから、通りすがりの若者や店の人等々たくさんの人が集まってきて、
タオルをくれたり、救急車を手配してくれたり。天満は下町ですわ。
頭から落ちたので心配でしたが、切っただけで済んだようでひと安心。
公園で軽く娘の暴走にお付き合いして、そのままスーパーで晩の鍋の買いだし。
今宵は味噌ちゃんこで、〆のラーメンまでがっつり行きすぎて満腹。
日頃週末留守にしまくっておったので、家族サービスできてよかったよかった。