カレーなる日々
引き続きまして、久々に登場の黄レンジャー。
前シーズンの冬は、バカスカ食べすぎて、
伊吹のときにはMAX70kg近い体重増になって困ったので
この冬は暴食には十分注意せねばならぬ。
といってウィンターライドは何かご褒美でもないとモチベーションが上がらないので
グルメライドになってしまうのだが、特に油分の多いラーメンとパンは極力避けて行く方向で
カレーとうどんを中心に行こうと思います。
ということで今回の1発目。
ウツボパークの北側にある、お洒落なBARのような佇まいのお店「Ghar」さん。
男性2人で切り盛りしているのだが、行った夜は団体さんが入っていててんやわんやな感じ。
どうせなら2つほど食べたいと思って、夜はハーフサイズがあるので、
月替わりのバタープローンと、ここの定番のチキチキカレーをそれぞれハーフで注文。
まず出てきたのはバタープローン。見た目は赤く、自分好みの酸味が効いてそうな感じ。
なかにはエビと、ひとかけのバターがイン。さっそくお口へ運ぶ。
ん〜バターのこっくりとしたお味と、エビの風味が見事にマッチ。
エビカレーって、嫌に臭いが残ったり、あるいはそれを意識しすぎて逆にうまみが損なわれたり、
カレーの中では難しい方だと思うのだが、これはンマイ。好きです。
お次にやってきたのはチキチキカレー。
こちらは先ほどとは違ってブラウンシチューのような濃い茶色で、思ったよりサラサラ。
さっそく食べていると、これがまた想像以上にパンチがあって辛い!
そして香ばしく焼かれたチキンの香りと旨みがルーに乗り移り、なんともウマイ。
まさに男のカレーと言う感じの骨太さを感じるカレーでした。
どちらも相当にレベルが高かった。
お次は天満駅を出てすぐのところにある「メティ」さん。
あまり聞いたことがないのだが、グリーンカレー専門店です。
昔はよく家でも作っていましたが、娘が生まれて以来なかなか食べる機会がない。
市場の並びにある屋台チックなお店です。
メニューは麺かライスを選ぶ形。
京都の麺屋さんから仕入れているという触れ込みが書いてあったので麺にします。
しばらくして出てきて実食。
スープはココナツミルクが効いていてそれほど辛くない。
家で作っていた味と似ているのでさほど驚きはなかったです。
麺は細麺で、これがスープと良く絡んでいい感じ。
グリーンカレーに麺というコラボは初体験でしたがこれはなかなかイケます。
〆に追加でターメリックライスを注文しイン。
これまたウマシ。
↓グリーンカレー専門店メティ