橿スタ練
水曜日。
奥さんが娘を連れて職場の飲み会に参加するとのことで、久々に夜練出動。
今週末はひな祭りで走れそうにないので、ちょうどよかった。
今日は、ガッツリしたものを食べたかったので、目的地は橿原に決定。
このところの寒さで奈良は敬遠していたが、
今日はさすがにこれだけ暖かかったら問題ないだろう。
神戸や和歌山だけではさすがに飽きてきた。
19:30に出動し、天満橋筋を南下。
風はそれほど吹いておらず。路面が軽くウェット状態。
今日も前回のライドで試した走り方で強度を上げる。
谷町筋は、逆走自転車、赤信号の見えないバカが多く辟易する。
そしてそれを見て見ぬふりのポリ公。無法地帯かここは。
四天王寺前でR25に入り、渋滞している下り道を慎重に寺田町まで。
そこから信号無視のおっさんローディーにしつこく付きまとわれ、うんざり。
JR大和路線をくぐり、道幅が広がったところでようやく走りが安定する。
この区間もしっかりと上げ、若干の追い風もあって38kmペースで平野川まで。
そこで裏道に入り、出戸を経由して大和川CRへ出る。
大和川CRは当然外灯もなく暗いのだが、
周囲の街並みからの明かりで十分夜でも走れる。
淀川CRと違って車止めがないのが大きい。
ただ、時間帯的にランニングや犬の散歩をしている人がいるので慎重に進む。
近鉄道明寺線をまたいだ先の押しボタン信号でR25に復帰。
リビエールを通過し、国豊橋まで疾走。
国分でR25と別れてR165に入る。今日は田尻峠越えで越境します。
大教大前から緩い上りが始まる。電光版の表示は5℃。あったかい。
この辺は路肩が十分ではなく、かつ交通量が多いので慎重に際を走る。
西名阪柏原ICを過ぎ、緩くアップダウンを繰り返しながら香芝市へ入る。
屯鶴峯は真っ暗闇。じきに田尻峠を越えて、穴虫に到着。
穴虫でバイパスを避けてR165旧道へ。
奈良側は大阪よりもさらにウェット気味。
旧道は交通量も少なく、緩く長い下りで楽チン。
近鉄・JRと連続してまたぎ、築山で少しだけアップダウン。
日の出町で直角に折れて南下し、再び近鉄とJRをまたいだら、
今里で左折し、ようやく国道らしい姿に戻る。
再びペースを上げて東進。R24をまたいでしばらくのところにある
五井町交差点で左折し、道なりに少し行くと本日の目的地、
橿原スタミナラーメンに到着。時刻は21:45。
ここは通称”橿スタ”と呼ばれ、地元のソウルフードになっている。
天理の”天スタ”は全国的にも有名だが、こちらはもっとディープ。
水・金・土・月の週4日営業で、夜のみです。
さすが地元で根強い人気があるだけあって、こんな時間ですが、
自分の前には3組9人ほど並んでいます。
他に行くところもないので待ちます。
さすがに暖かいとはいえ、走ってきた汗が乾き、寒い!
30分ほど軒先でじっと待ち、ようやくお店の中へ。
15人ほどが入れるカウンターのみのお店で、
ご夫婦が2人だけで切り盛りされているので大忙しの様子。
たまたま、入口の席にありつけたので、
マシンが入口のドアから透けて確認できる場所を確保できたが、
店先にはチャリを安全にくくりつけるところがないので、
奥の席だったら、ちょっとマシンが心配なので難しいかも。
なにせ、客層が老若男女問わずみなかなりヤンチャな人ばかりなので(汗)
とりあえずせっかく来たのでここの名物、ホルモン揚げとスタミナ焼そばを注文。
え、ラーメンちゃうんかいと思わるかもだが、ここは焼きそばなんです。
高いカウンターで厨房の奥が見えないが、
奥で無言で必死に鍋を振っている音、
そして給仕係のお母さんが「待たせてごめんね〜」と言いながら
あくせく動いております。
で、まず出されたのがホルモン揚げ。
見た目からしてなかなかジャンキーな代物。
カリッカリに揚がったそいつを口に入れると、ああん〜ジュ〜シ〜(はあと)
噛んだとたんに旨みたっぷりの肉汁がジュワっと溢れ、
噛めば噛むほどその味が染み出てくる!
ああ、ビール飲みたいぞ!これはウマイ!
こんだけの量で400円というのもお値打ち。
そしてホルモン揚げを食べ終わる頃にようやくスタミナ焼そばがやってくる。
ぃよっ!”待ってました!
焼きそばと言っても、汁なしのラーメンに近いものです。
皿うどんまでバリバリではないですが、バリカタ仕様に茹でられた硬めの麺の上に、
白菜、ニラ、豚バラのシンプルな具をあしらったスタミナ餡がどさっと。
早速いただきま〜す!
ん!アルデンテよりももう少し硬めの麺がいい感じに主張し、
それが甘辛のスタミナスープと絶妙に絡み合う!
うう、うま〜い!
このB級感バリバリの焼そば最高過ぎます。うまし、うまし!
これで白飯があれば最高なのだが、残念ながら飯はメニューになし。
もっと近所にあったらこりゃ絶対通うなあ。
食べ終わったらカウンターの上にお皿を返し、お会計。
「待たせてごめんね〜」というお母さんの笑顔に見送られて帰路に着きます。
さて、時刻は23時少し前。
予想外に行列に並んだのでちょっと遅くなってしまいました。
でも食べられてよかった。
外に出ると来た時よりも少し寒くなってきました。
刻一刻冷え込みが強くなるので、ここはできるだけ奈良盆地を脱出して
大阪平野へと帰還しておきたいので、最短の竹内峠越えで帰ります。
R166に戻り、今里の分岐も過ぎて直進。
方塩ロータリーをやりすごして、そのままR166をトレース。
さすがに交通量は少なめです。
近鉄線をまたいで、しばらく進み、當麻庁舎前のファミマでトイレに駆け込む。
ここはいつ来ても店員さんの接客が気持ちいい店です。
一服後、竹内交差点から一応TTいっときます。
スタート直後はそれほど急な斜度ではなく、アウターでガンガン行きます。
ヘアピン区間を通過した先、旧街道との合流分岐地点付近で斜度が少し上がる。
そこで後方からやってきたバイク集団にガンバレ〜と応援頂く。
頑張っとるで〜。
池の横をかすめたらそこから長い長いストレートの急坂。
ここはいつも萎えるが、暗くて前方がわかりづらいのでまだマシ。
南阪奈道路をまたぐ手前で一旦斜度が緩み、
ゴール地点が見えだしたら再び斜度が上がるのでダンシングでスパート。
タイムは10:20でした。
10分切りたかったけど、食べた直後でお腹が苦しかったっす。
竹内峠を通過し、ウェット気味で暗い下りを慎重に下っていく。
幸い後続の車がほとんどなかったのでマイペースで下れました。
道の駅のところは直進。
ごにょごにょと右へ左へ曲がりくねったR166をトレースし、上ノ太子駅前まで。
そこから南阪和道路の側道へ入り、新大黒橋で石川を渡る。
そこからはPL練の帰りルートに合流。
北進に転じると少し向かい風。ここでもトレーニングとしっかり回していく。
河内橋で大和川を渡り、大和川CRへ。
CRは淡々と進む。
行基大橋でCRを降りて、長居公園東通り〜疎開道路といつもの道で。
森ノ宮スプリントも一応やりましたが、向かい風もあって40km出ずにヘバる。
帰宅は1:15でした。
帰宅したら珍しく奥さんが起きて待っていてくれ、
シャワー浴びてから手製のカレーをいただく。
1月の走行距離が少なかったが、2月はロング2本やって、
どうにか年間1万kmベースまではもってこれた。
走行距離:91.21km
TOTAL:1933.77km