この頃の爆業でてんてこ舞いなのですが、
昨日はそれを全部振り切って大阪ドームへ、
数少ない燕党のK大先生と。
珍しく、関西で巨人主催ゲーム2DAYSがあり、
我らがヤクルト戦なのです。
ただでさえ、関西ではレアキャラのヤクルトファンなので、
虎ファンが埋め尽くす甲子園は敬遠したく、
こういうまたとない機会は行かねば!!
この日の先発は、自分が現役選手の中で最も大好きな石川投手。
特に球が速いわけでも球種が豊富なわけでもないが、
わが燕軍団が長い長い低迷期に陥っている時代から、
ずっとエースとして投手陣を支えてきて、
今では現役最多を誇るレジェンド。
167cmの小さな大投手は同い年の希望の星で、
石川さんが頑張るなら
自分も頑張れるといった気持ちでいつも応援している。
200勝まであと34あるけれど、年齢を超越して、
体力の続く限り投げてぜひ達成してほしい!!
仕事の都合で、少し遅れて球場入りしたのだが、
この日は満員御礼の大人気。
といってもヤクルトファンはレフトスタンドのほんの一角だけ。
(多分関西のヤクルトファンのほとんどの数に相当してると思う)
ドームの大半はオレンジのタオルを持った
ジャイアンツファンで埋め尽くされている状態。
まあ、本拠地神宮でも、
カープレッドや、虎カラーで埋め尽くされるくらいなので慣れてます笑
幸先よく初回4点も先制!!
持参した傘で東京音頭ソーレソレー♪
石川さんの先発の時はなかなか打線の援護がなく、
見殺しというのもこれまで幾多と会ったのだけど、
今日はいいぞ!!
と思った矢先に、石川さんのコントロールが定まらず
フォアボールを連発し、自滅。(審判が結構辛い印象だった)
あっさり2点献上で、早くも暗雲。
それでも2回には再びビッグチャンスを得て、4点追加!
バレンティンも3試合連続弾でいい感じ。
でもこれでも全然安心できないのが今のヤクルト。
毎回ランナーを背負いピンチの連続。
仲間のエラーなどから満塁で
3番丸との対決とか、見てるだけで胃がキリキリ。
それでも、石川さん粘りのピッチングでどうにか最少失点で切り抜けて
5回4失点。
それよりも、この日は2打数2安打1打点とバッティングも大暴れ!
投げて打って大活躍!!
そのあとも後続がピンチを招く。
特にランナーが溜まってからの代打・阿部で、
球場全体が揺れるほどの大歓声が湧いた時などは、
もう頼むから抑えて!石川さんの勝ちを消さないで!って
祈るような気持ちでした。
結果は10-4で無事に勝利。
石川さんの今シーズン4勝目、通算167勝目でした。
得点シーンも多くてとても見ごたえのある試合でした。