記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

青と白の別天地 伊吹山

2月の祝日。

暖冬でなかなか雪が少ないとは聞いていましたが、

それでも山上はそれなりに白く、お天気もよさそうだったので、

ひさしぶりに伊吹山へ登ってきました。

 

朝、6時代の電車に乗り込んで、米原乗り換え。

米原から東はJR東海なので、いったん米原で改札タッチして、

キップで乗り直し、近江長岡駅

この日は格好の山登り日和という事で

たくさんの登山の格好をした人たちがいました。

ふもともうっすらと白く被っていい感じです。

(ただし午後には溶けてしまう)

 

f:id:arkibito:20200211083812j:plain

f:id:arkibito:20200211090020j:plain

 

9時少しに伊吹山登山口に到着。

さっそくゲイターを装着したり、準備。

冬季は山上も3合目もトイレが閉鎖されているので、

ここでしっかりと。

そうして9:20に登山開始。

 

f:id:arkibito:20200211092041j:plain

 

旧スキー場のゲレンデのある1合目までは、森の中を抜けていきます。

ここからすでにうっすらと雪が残っていました。

眺望もないので、先行する人たちをパスしながら、

黙々と登ります。

 

f:id:arkibito:20200211093533j:plain

 

1合目に到着すると眺望が開けます。

2合目までのところは急斜面になっているが、

思っていたよりも雪があり、滑るので、

ここでアイゼン装着。

少し足にベチャ着くような雪を踏みながら、

えっちらおっちら急登を上ります。

それにしてもいいお天気で、

日差しが眩しく、暑いくらい。

 

f:id:arkibito:20200211094651j:plain

f:id:arkibito:20200211095437j:plain

 

2合目からは、少し右手へ回り込むようにして、

森を抜けていきます。しばらく進んでいくと、

前方に伊吹山がドーン。

いつもここからの眺めにはおおっ!!てなるポイント。

3合目のトイレは閉鎖されているし、

まだ歩き始めて1時間しかたっていないので、

そのまま進みます。

 

f:id:arkibito:20200211102306j:plain

 

4合目から5合目のところは再び森を抜ける。

ごつごつした岩のミックスの道。

そこを抜けると5合目に到着。

余りに暑いので、ここでウェアを一枚脱ぎ、

ポカリとブラックサンダーで補給。

ここには自販機が1つ設置されているんだけど、

冬場でも使えるのだろうか???

 

f:id:arkibito:20200211103813j:plain

 

さてさて、いよいよ5合目からが伊吹山登山のお楽しみ。

少しずつ弓なりに斜度が増していく斜面を

ジグザグと進んでいきます。

6合目の避難小屋を過ぎると、

少しずつまた眺望がいい具合になってきます。

 

f:id:arkibito:20200211110750j:plain

f:id:arkibito:20200211110755j:plain

 

6,7、8合目と、ジグザグ夏道をこなしていき、

そこから先が少し急な岩場となる。

アイゼンの歯がカチカチと岩とぶつかりながら、

急斜面を登っていきます。

 

f:id:arkibito:20200211112327j:plain

 

そうしていよいよ空も近くなって山上へ到着。

うっすらと樹氷ができていたり、エビの尻尾なども。

少ない少ないという事であまり期待していなかったが、

それでも思った以上に雪の世界でうれしいなあ。

そしてまた最高の青空で、

白い雪とのコントラストが美しい。

 

f:id:arkibito:20200211113342j:plain

f:id:arkibito:20200211114453j:plain

f:id:arkibito:20200211114628j:plain

f:id:arkibito:20200211115037j:plain

f:id:arkibito:20200211114556j:plain

f:id:arkibito:20200211114639j:plain

 

ということで、11:40に標高1377mの伊吹山に登頂。

あまり調子が良くなかったのですが、

2時間20分の登りでどうにかやってきました。

それにしてもそれにしてもこの天候!!

これ以上ないコンディションです。

最&高です。

 

f:id:arkibito:20200211114448j:plain

 

ということで、せっかくなのでゆっくりと山上をめぐって、

絶景を楽しみます。

北部へはずーっと山並みが続いていて壮観。

残念ながら奥の方は曇っていて白山までは見えず。

東の方では恵那山が白く被って美しく、

そこから南へ転じれば、濃尾平野がすらりと広がっている。

手軽に登れて(と言っても油断は禁物)、

これだけの眺望がみられるなんて、伊吹山はやっぱりいいなあ。

(夏は地獄だけど)

 

f:id:arkibito:20200211115046j:plain

 

f:id:arkibito:20200211115559j:plain

f:id:arkibito:20200211115941j:plain

 

山上はまるで別天地のようにキラキラと白く輝いて、

登ってきた人たちもみな疲れを忘れて

キャッキャと楽しんでいて最高の楽園でした。

 

f:id:arkibito:20200211120828j:plain

 

f:id:arkibito:20200211115323j:plain

 

f:id:arkibito:20200211115718j:plain

 

ぐるっと回って、三角点付近で、軽くお昼ごはん。

といってもこないだのように本格クッキングではなく、

持ってきたレーションをパクパク。

目の前には平地を隔てて霊仙山。

あちらもきっと素晴らしい白の世界が広がっているだろうなあ。

一方西側はというと、

青々とした琵琶湖が水をたたえながら静かに横たわっていました。

 

f:id:arkibito:20200211121146j:plain

f:id:arkibito:20200211120856j:plain

f:id:arkibito:20200211121011j:plain

 

昼食後、名残惜しくてもう少しだけと行ったり来たり。

こんな風景、全然飽きない。

いつまででも見ていたくなります。

 

f:id:arkibito:20200211115342j:plain

f:id:arkibito:20200211121530j:plain

f:id:arkibito:20200211123125j:plain

f:id:arkibito:20200211121839j:plain

f:id:arkibito:20200211122013j:plain

 

40~50分ほどゆっくりとした時間を過ごしてのち、

いよいよ下山します。

続々と上がってくる人と行き違いながらどしどし下りていきます。

上りよりも下りの方が滑りやすいので慎重に。

 

f:id:arkibito:20200211122010j:plain

f:id:arkibito:20200211125510j:plain

 

f:id:arkibito:20200211130923j:plain

 

3合目から下は、いよいよ気温も上がって薄くついていた雪が解けて、

べちゃべちゃ。

泥と相混じってドロドロになった道と格闘しながらおります。

2合目の急登のところがまだ雪があったら困るのでと、

ここまで我慢してアイゼンを履いていたのですが、

さすがに雪がなくなったので、外して歩き始める。

スリップしないようにかなり慎重に歩いていたのですが、

変な斜度がついたところで、足元が滑っ尻もち。

やっちまった~@@

アウターをドロドロにしてしまいました。

怪我はしなかったので、残りはずいぶん慎重に下って、

14時ジャストに無事下山完了。

 

f:id:arkibito:20200211131912j:plain

 

バスを待つ30分の間に、

神社にある洗い場で、

ドロドロになったアイゼンやらアウターをごしごし洗い。

予定通りバスが出て近江長岡に帰着。

青空に誇らしく立つ伊吹山に見送られて帰路につきました。

 

f:id:arkibito:20200211145005j:plain