社寺めぐりウォーク(上賀茂神社/下鴨神社)
これも2週間以上前の話です。
前回に続いて、2回目の社寺めぐりウォークです。
当初は別のところを目論んでいたのですが、
長女がお昼ごはんに美味しい魚をリクエストしたので
京都で魚と言えば…ということで上賀茂神社へ。
神社の前にある「今井食堂」さんのさば煮をお目当てにやってきました。
ちょうど新型コロナウイルス対策で、
店内での飲食は自粛されていましたが、
テイクアウトはOKでしたので、近くの賀茂川のベンチでいただくことに。
煮汁を継ぎ足し3日間炊き続けて、
骨まで柔らかく煮込まれた絶品のサバ!!
最高でございました。
さて腹ごしらえを済ませたら、上賀茂神社にお参りです。
京都でも最古の神社の一つ。世界遺産にも登録されています。
まずは一の鳥居をくぐり、広大な敷地を歩いて二の鳥居。
正面に細殿という建物があり、
その前には「立砂」と呼ばれる 砂山が盛られています。
これは、賀茂別雷大神が降臨したと伝えられる、
本殿の背後にある神山を模したもので、
鬼門などに向かって撒き砂をして清める習慣のいわれともいわれています。
さらに奥へ進み、御物忌川、御手洗川の2つの小さな流れを越えると、
立派な楼門が建っています。
その奥が本殿でお参りをします。
そのあとは、娘が新しい趣味として、
御朱印集めをするという事で納経いただきました。
バス停で降りて脇から入ってお参り。
お参りが終わったら、御手洗社で水みくじと御朱印。
長女はこういうのがいいねんと嬉しそうでした。
お参りを済ませたら、
なじみの糺の森を歩いて鴨川デルタへ。
ここは飛び石を渡らないと気が済まないというので、
わざわざ反対岸へ渡ってから、駅へ。
ということで、のほほんとした平日でございました。