さて、早いもので朝日小屋での2クール目もいよいよ最終日。
翌日には出発して再び白馬山荘へと赴いて1週間そこで任務をこなし、
最終下山に再びここに1泊します。
気が付けば、この山暮らしももうおしまいが近づいてきました。
入山までは、何にがどうなるか全く予想できませんでしたが、
素晴らしいパートナー、素晴らしい山の人達、
素晴らしい天気に恵まれ、
本当に楽しい山暮らしが続いています。
この日も下界は雲海がびっしりと広がって、
上空はスッキリとした青空。
午前中は小屋の仕事に従事して、
おやつには誰かのお土産の上等なカステラ。
そのあと昼まではのんびり自由時間。
お別れも近いのでプレゼントにニマさんの似顔絵を描いたり。
昼ご飯を食べて、
昼以降もこの日は小屋のお手伝いに忙しく。
夕方まで少し長い休憩があり、
仕事再開までにウネちゃんとギターの練習。
ちょうどこの日、小屋スタッフのYさんがお誕生日。
何かできないかと2人で思案した結果、
バースデーケーキはさすがに無理だけど、
その代わりにバースデーかき氷をプレゼントしよう!
ということになり、
前朝日の斜面に残っている雪渓まで登って行って、
掘り返して綺麗な氷を取ってくる。
そのまま渡してもアレだし、
せっかくギターがあるのだから、
2人でお誕生日の歌を披露して、
ドッキリを仕掛けることに。
そのためにはもう一人協力者が必要なので、
ちょうど昼寝から起きてきたKさんに作戦を打ち明ける。
氷は黒蜜と抹茶きな粉があるので、それでデコレーション。
これで準備万端!!
休み明けのスタッフミーティングに
皆が集まってきたタイミングで
ウネちゃんと二人でギターを弾きながら、
ハッピバースデーYさん♪と氷とともに登場。
みんなびっくらぽんとなっていましたが、
一生の思い出に残る誕生日ですと言ってもらって、
サプライズ大成功!!
でも、動画撮りたいからもう一回出てきてと言われて、
2回目出てくるのはちょっと恥ずかしかった@@
氷はほかのスタッフの分もどっさりと採ってきたので、
みんなで黒蜜ときな粉をかけておやつにいただきました。
この日は終日小屋のお手伝いに従事して終了。
晩は水餃子なべ。
食卓には「よもじい辛いのん」という謎のゲキ辛調味料があって
毎晩、誰かがヒーハー言っているのだが、
ほんのひとつまみで全身に電気が走る。
この晩もあちらこちらでヒーハーと猛威を振るっておりました笑
自分はあれこれスパイスは詳しいし、
辛いもの好きで色々食べていますが
これより辛い食べ物はなかなかないよっていうくらいの超危険物。
晩ごはんを終えると、
ちょうどいいタイミングで夕暮れ。
あまりの光景にスタッフみんな飛び出す。
翌日、我々が発つのと同時に、
ガッパ隊の方々や休暇に出る人で下山する人もいて、
お別れに写真大会。
みんな大好きだぁ。
ということで、いよいよ明日は、
再び白馬を目指します。
つづく・・・