記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

2018Gパトの夏 白馬2週目1日目 闇テンはだめよん

さてさて、ブログ版もいよいよ大詰めとなってきました。

再び白馬に帰ってきて2ターン目のはじまり。

 

f:id:arkibito:20180811062907j:plain

 

午前中は旭岳方面を軽くパトロール

雷鳥さんに出くわしたり、

雪上で困っているセミを見つけたり。

いったん山荘へと戻りお昼ごはん。

 

f:id:arkibito:20180811095429j:plain

f:id:arkibito:20180811100707j:plain

f:id:arkibito:20180811101453j:plain

f:id:arkibito:20180811114619j:plain

f:id:arkibito:20180811121927j:plain

 

午後からは雪倉岳方面へ。

鉱山道くらいまでの一帯をパトロール&整備。

15時ごろに三国境まで戻ってきて、

周辺を掃除したり、遅れ気味の登山客の皆さんの応対。

 

すると、こんな時間から、

三国境を雪倉方面へとスルスルと抜けていこうとする

2人組がいたので、呼び止める。

今から朝日小屋までは相当あるし、

日没には間に合わないよと伝えると、

悪びれもせずに雪倉避難小屋でテン泊すると言う。

中部山岳国立公園内では、

指定地以外でのテント泊は行為は禁じられているし、

避難小屋も緊急時以外に原則宿泊はできない旨を伝える。

この日はおそらく主のシューコーさんが詰めてるはずだから、

きっと到着したらこっぴどく怒られるよと、

やんわりと白馬山荘への宿泊を勧める。

しかも、この2人組は、翌日、朝日小屋をスルーして、

翌日から栂海新道を抜けるようだったが、

この日照りでどこの水場も枯渇気味で、

手持ちに十分な水分を用意していないなら、

なおさら、無人小屋で夜をしのぐだけではなく、

ちゃんとした小屋で今一度準備を整えないと、

無理なプランでは命取りになるよともアドバイス

実際彼らは水場を甘く見込んで、

縦走に十分な分量を持っていませんでした。

我々は強制的に止めることはできませんから、

あとはご自分たちの判断に委ねますとお伝えすると

1人は明らかに不満そうでしたが、

もう1人はやっぱりそうかあ、

安全に行った方がいいなあと納得してくれ、

そのまま白馬岳へ向けて上がっていってくれました。

あまりこういう役回りもトラブルの元なのでしたくないのですが、

目撃してしまった以上は、無視するわけにもいかないし、

声くらいは掛けないと。

幸い素直に応じてくれたので事なきを得ました。

 

f:id:arkibito:20180811155815j:plain

f:id:arkibito:20180811141905j:plain

f:id:arkibito:20180811152004j:plain

f:id:arkibito:20180811160143j:plain

 

無事に小屋に帰還して晩ごはんはハヤシライス。

食後は、昨日別れたシェルパのヌルジイの似顔絵を描き描き。

 

f:id:arkibito:20180811191206j:plain

 

f:id:arkibito:20180811081308j:plain

 

つづく・・・