記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

『博物館の夜 寺尾沙穂×七尾旅人』 at 京都文化博物館

2020年、どの分野でも、とても苦しく厳しい1年でした。

ことに文化・音楽・劇場といった業界は、

ほとんどその存続すら危ぶまれるほどの危機に瀕しましたが、

そのような状況になればなるほど、

そういった心の豊かさに直結するものの尊さを

感じざるを得ませんでした。

そうして、そういったものの灯を

どうにか絶やさずに続けようと、

試行錯誤、苦心し、心血を注ぐ人たちの情熱を

近くから遠くからずっと見てきて、間違いなく言えるのは、

やっぱり音楽も演劇も、その他多くの文化的なものは

決して不要不急なんかじゃない!、ということです。

 

 その2020年の締めくくりのコンサートが

  「博物館の夜 七尾旅人寺尾紗穂」at 京都文化博物館でした。

この敬愛するお2人のライブが今年のフィナーレというのは、

自分にとっては思いがけない贈り物であり、

音楽が音楽で報われた夜、

そう自然に思えるほどに、震えるほど感動的でした。

 

f:id:arkibito:20201220155753j:plain

f:id:arkibito:20201220160834j:plain

f:id:arkibito:20201220161434j:plain

 

前半は寺尾さんのパート。

『たよりないもののために』『やくらい行き』『北へ向かう』etc、

寺尾さんの祈りのような歌、

そして会場に輝きをもって反響するピアノの一つ一つの音色が

あまりにも美しい。

しんしんと冷え込む冬の空気も相まって、

益々と研ぎ澄まされて透明になってゆく。

 

それからスタンダードナンバーの『聖者の行進』、

加川良さんのカバーで『こんばんはお月さん』

すぅと子守唄のよに入ってきて、涙。

こんなにも、こんなにも歌が心に響く。

 

今年、こんな状況下でも、3度も、

寺尾さんの生歌を聴けたことは、とても心の励みになった。

最初の緊急事態宣言が発せられる直前、

自粛前最後の冬にわかれての京都でのライブ、

そしてようやく自粛が明け、

劇場の公演が認められてからの初めてのライブも

神戸での冬にわかれて。

そして締めくくりの今回。

どれもが期せずして今年の節目節目にあたる時に、

ずっと寺尾さんの歌に癒され、励まされてきたのだ。

歌は心の栄養。今年ほどそれを痛感したことはない。

 

 

f:id:arkibito:20201220193014j:plain

 

後半には、七尾旅人さんのパート。

去年の全感覚祭でのステージを見て以来の生歌です。

今日は後悔のないように歌いたい歌を歌い切りますと宣言して、

朴訥と歌がはじまる。

そして徐々に感情が昂り、

腹の底から放たれる魂の声。

腹の底まで響きました。

 

幼い頃、親戚のパン屋さんの倉庫で育ったというエピソードを歌にした、

『パン屋の倉庫で』という歌、

そして、この年になって、コロナ禍を心配して仕送りしてくる

お母さんとのエピソード、とっても良かったなぁ。

かと思えば、一転して、超現実な世界の惨状を歌った

『少年兵』。

会場に響き渡る引き裂かれるような叫び、銃弾と爆撃の嵐。

人間の表側も裏っ側も、包み隠さす全てが曝け出されたような

剥き出しワンマンショー。

脱帽するしかありません。

 

f:id:arkibito:20201220193026j:plain

 

最後は2人の贅沢なデュオ。

1年の締めくくりにふさわしい素晴らしいステージでした。 

 ハケる一瞬に七尾さんに似顔絵お渡しできました。

(寺尾さんは以前にお渡し済み)

 

 

f:id:arkibito:20201208113556j:plain