クリエイティブ
1995年に放映されたNHKスペシャル『映像の世紀』が 今夏は再放送されていたので、再びシリーズを通してみている。 初回放映当時中学生だった自分は、 阪神淡路大震災を経験し、オウム事件を目撃し、 ユーゴ紛争でのサラエボの悲劇を知り、 世紀末的な鬱とし…
WEB記事のお仕事の方で、 このサイトではおなじみの大阪の渡し船について書きました。 いつもウォークやポタリングで大阪の港湾地区を訪れては、 よく利用する渡船ですが、どこかで一度、 きちっとすべてをまとめたものを書きたいと思っていたので、 ちょう…
カレンダーを遡って4月のお話。 今や愛する神戸の文化的発信基地となっている塩屋。 その中心はなんといっても森本アリさんが管理人を務める 旧グッゲンハイム邸なわけですが、 その界隈もまたいろいろと、面白い人、面白い場所にあふれています。 音楽やア…
梅雨から初夏にかけての季節といえば、やはり梅しごとです。 我が家も家族みんなで梅干しづくりをしました。 なぜだかみんな、梅のなり口にあるヘタ取りという地味な作業が大好きで 半ば取り合いながら、競いながら、ヘタ取りをしました。 下ごしらえをして…
昨日6/21は夏至でした。 数年前から、夏至にカレーを食べるという新習慣を全国に広めよう、 ゆる~い運動がSNSでありまして、京都の知り合いがたくさんコミットしてます。 夏至にカレーを食べる。何ならもう夏至じゃなくてもカレーを食べる。 カレーを食べた…
この春から、これまでの仕事に加えて、WEBライター的なものをするようになり、自分で企画して記事を書いています。それもあって、なかなかこのブログの更新ができないでいるのだけど…。同じネタを2度書いてもしょうがないので、あちらで書いた記事については…
4月の頭。 おととし初めて参加して、ものすごく幸福で印象深く、 素晴らしい春の思い出となった 絹延橋うどん研究所での三田村管打団?ライブ。 去年もとてもとても待ち望んでいたのだけど、コロナの影響で、 やむなく中止になってしまい、本当に残念でした。…
2021年4月で、NHK教育テレビの『みんなのうた』が祝60周年! 誰もが一度は聞いたことのある曲、さまざまな時代を彩ってきた曲、 小さい頃から音楽に触れることのできる貴重な機会として、 長く愛されてきた番組です。 自分も、子供の時分に番組を通じて様々…
こちら、2月に戻ってのお話。 本当は2020年に上演されるはずが、 コロナによって1年延期になって、 いよいよ満を持して開催された 音楽劇『プラネタリウムのふたご』を鑑賞しに、 梅田芸術劇場へ。 原作は大好きないしいしんじさん。 いしいさんの作品はどれ…
最果タヒ展。言葉の質量、その重さあるいは軽さについて。わたしが吐息のように吐いた誰にも届くはずのなかった言葉たちが、冬の空気に触れて凍りついたとしたら、きっとこんなだろうか?あの人の、わたしの、誰かの感情のカケラが宿る言葉の森に、あなたの…
2月に戻って。 京都メトロでの大友さんのソロ。 コロナの影響で、もっとも翼をもがれた音楽業界。 ボロボロになった羽でも、低空飛行ででも、 飛び続けなくてはならない。 リスクを最小限まで抑える努力を懸命にしつつも、 音楽も自由もあきらめない。 音楽…
こちらも記事前後します。 例年より少し遅くなりましたが、 家族でみそづくり。 今年も福岡の椛島商店さんの米麴を手配して、 段ボールいっぱいに届いた大豆をまずは一晩水に浸し、 たっぷり水分を吸わせます。 豆の形がぷっくりとなるくらい水を吸わせたら…
アンサンブルズ東京2020。 最終年度はオンライン・フルリモートでのワークショップでしたが いよいよその動画が公開されました。 私arkibitoは全動画、家族も一部ワークショップ参加しています。 2015年から2020年までの6年間、 アーツカウンシル東京主催で…
大阪・中津の遊び場、 レトロ印刷さんのアンソロジーの第2弾がいよいよ完成しました。 今回は総勢97名が、 それぞれのレシピを公開したり、 思い出の食べ物について語る手のひらサイズB5判の冊子です。 第1回に続いて、自分と奥さんが参加しています。 自分…
記事前後しますが、 この間、半年に一度のわが夫婦の記念日ということで、 祝いの席をいつものお店で。 本当に、何を食べてもおいしい!! いつもいつも、魚好きの長女のために、 いい魚をわざわざ仕入れてく出る大将へのお礼に、 似顔絵をプレゼント。 たいそ…
少し前の話。 いつもお世話になっているiohenさんへ。 ほぼ毎回、家族で参加しているデッサン教室の先生でもある、 画家・絵本作家の阿部海太さんが、 新しい絵本『ぼくがふえをふいたら』を出版するにあたって、 原画(+新作)の展覧会を開くことになった…
「Music Life 弾き語りセレクション」、 第1回目の酒編でもたくさんのCM曲が登場しましたが、 その流れで今回はCM編です。 昔懐かしい昭和のものから現代のものまで幅広く、 できるだけ既成曲ではなく、その商品・企業、CMのために 独自に作られた楽曲を紹介…
書かないといけないネタはまだまだたくさん山積みなのですが… とにかく考えて書くということほど、 エネルギーを使うことはないので (特に中途半端に書けない性分なので)、 ネット外の現実世界が忙しいと そちらにエネルギーを割けないのです… ぼちぼち書…
12月某日。 いつもお世話になっておるitohenさんで、 銅板画家のつよしゆうこさんと、 料理家で随筆家の高山なおみさんが手掛けた 絵本『ふたごのかがみ ピカルとピカラ』の 原画展&トークショーがあり、 そこに家族で参加してきました。 作品は、ふたごの…
まだ何本か去年の記事が書けてませんが汗汗、 そろそろ1月も終わりというタイミングなので、先んじて、 恒例の総括をば。 2020年はコロナという予想外の未曾有の出来事が世界に巻き起こり、 当然自分の暮らしぶりや活動も多大な影響を受けて、 何もかもが今…
2020年、どの分野でも、とても苦しく厳しい1年でした。 ことに文化・音楽・劇場といった業界は、 ほとんどその存続すら危ぶまれるほどの危機に瀕しましたが、 そのような状況になればなるほど、 そういった心の豊かさに直結するものの尊さを 感じざるを得ま…
星々をめぐる銀河航路に降り注ぐ、 可笑しみと哀しみと。 舞台狭しと躍動する身体と、 豊かな音楽によって物語られる、 ロマンチックで慈愛に満ちた極上の舞踏会。 『星の王子さま サン=テグジュペリからの手紙』 at 京都春秋座。 美しく優雅に、愛すべき物…
11月の東京遠征のテーマ、 『名建築で昼食を』で取り上げられた名建築を巡る。 お次は、西池袋にある自由学園明日館です。 ここは去年夏に訪れた、 兵庫・芦屋にある中邑邸(ヨドコウ迎賓館)と同じく、 世紀の建築家、フランク・ロイド・ライトが設計した建…
11月某日の東京遠征のこと。 せっかく東京に来て、夕方まで時間が余っているので、 どう過ごそうか考えた結果、 今回は大好きなドラマ『名建築で昼食を』で 取り上げられた場所を2つほど訪れることにしました。 まずはお昼ごはんも兼ねて、 銀座7丁目にある…
諸々の事情でリリースのタイミングが難しかったのだけど、 いずれ判明することだし、これをリリースしないと、 この後の記事が書けないので。 少なくとも、コロナに関しては、 すでに1か月以上経過した先月のことなので、 無事クリアです。 実は先月、ある秘…
2週間後、再び芦屋県立美術博物館へ。 今度は奥さんも含めて家族4人でやってきました。 今回は、ピアニストの平井真美子さんのピアノライブで、 ボーカルゲストととして坂本美雨さんが参加されるということで ずっと楽しみにしていました。 平井さんは、現在…
11月初旬のこと。 本来は春先に開催予定されつつ、 コロナ禍で延期になってしまっていた 芦屋県立美術博物館のイベント「美術と音楽の9日間 rooms」が、 開催されることになりました。 期間中、さまざまに魅力的なプログラムが行われるのですが、 そのうち2…
youtubeではじゃんじゃか弾き語りをアップしているのだけど ブログの方でも久々に音楽ネタを。 今夏に作品展にお邪魔したイラストレーターおおえさきさんが、 なんと、くるりの新曲『益荒男さん』のMVを担当されてます。 おおえさん、くるり、大好きな2組が…
ブログ停滞のため順番が前後します。 11月某日。 年に1度だけ通り抜け可能な日に 湊川隧道へ長女と2人で行ってきました。 ほぼほぼ晩秋の恒例となってきました。 湊川隧道は神戸治水の歴史ではかかせない遺構で、 かつ明治期の土木技術が今なお保存されてい…
11月某日。 神戸塩屋に家族でちょっくら野暮用。 塩屋に来たら、ここに立ち寄らないわけにはいきませぬ。 ということでワンダカレー。 気付けばいつの間にかに丸12年で13年目に突入し、 スパイスカレーのベテラン組としてだけでなく、 坂と海の街・塩屋の豊…