記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

第3新東京市 補完計画 (金時山登山+EVA聖地巡礼)

お話は2日目からスタート。
時刻は7:30を過ぎたところ。
陽希さんの出立を見送って、
CさんとTさんにも挨拶をして秦野ビジターセンターを後にします。
一方で、登山客を満載にした路線バスがひっきりなしにやってきます。
やはり丹沢は人気の山なんだなと実感します。
自分も本当なら丹沢山に登りたかったが、
前日登山ソックスをはき忘れたことで足裏を痛めてしまったのと、
やはり早朝からこれだけのと登山客がいて、大混雑が予想される。
ヒルがウジャウジャという話も聞く。
それならもっと寒い時期(アルプスが登れない時期)の遠征先に
温存しておくことにしました。
折り返しのバスがドンドコ抜いていくが、
やはり陽希さんが自力で歩いているのに、
渋沢までもバスには乗れないでしょうとペースを上げて歩きます。
さっき必死で歩いた道を、再び必死で歩いて、
渋沢駅に着いた頃には汗だく。


で、丹沢をあきらめて、素直に小田原から新幹線で帰るのかというとそうではない。
せっかくもう1日あるのだし、遊んで帰ります。
実は、天気予報では荒天だったため、
もしも富士登山あるいは丹沢登山ができなくなった場合に備えて
プランBをしっかりと計画していたのであります。
小田原・箱根エリアは何度かキャノボの際に通過しているのだが、
実際にゆっくりと観光したことがない。
かといって、単にベタな観光名所をめぐっても仕方がない。
そこでそこで、実は前々から計画をしていたあるツアーを実行することにしました。
ということで、取り出したるは、この秘密兵器!ジャジャ〜ン。
箱根補完マップでござい!


↓秘密兵器!(ただし新映画版の情報のみ)


こいつは「新劇場版」の上映の際に、箱根周辺で無料配布されていた非売品。
なぜか自分も持っておりまして、ヘヘヘ。地図は大好物ですからね。
実はエヴァの舞台である第3新東京市は、箱根がモデルなのです。
ということで、いつかやってみたかった聖地巡礼なるものに繰り出しましょう。
なんだオタクかよと侮るなかれ。
これは、実際には存在しない架空の都市を、実際の風景の中に見つけ出すという、
なかなか高度な地理的空想の遊びなのですぞ。
まあ、全スポットをコンプリートするというのは無理だし、
そもそもあんまり意味ないので
象徴的なところをつないで、ぐるっと箱根を散策していきたいと思います。
ついでにというか、そのスポットの1つとして、
標高1212mの金時山も登ることにして、丹沢登山の代替にすることとします。


渋沢から快速で小田原駅までリターンし、
そこから箱根登山線に乗り換えて箱根湯本を目指します。
小田原から25分ほどで箱根湯本に到着。箱根観光の入り口です。
目的地の金時山へ行くには、ここから登山鉄道ではなく、
バスで仙石を目指すのがよいということで下車します。


実はこの箱根湯本駅自体がまず1つめのEVAスポットです。
TV版第4話にて、命令を無視して家出をしたシンジ君をミサトさんが迎えにくるシーンです。
あそこセリフ無しの長回しがとても印象的なシーンでした。
実は、TV版放映以降に、箱根湯本駅はリニューアルをしているので若干、
駅舎がゴージャスになっていますが、場所としてはここで間違いありません。


箱根湯本駅


↓ミサト「おかえり」。シンジ「ただいま」


そしてここにはもう1つのEVAスポットがあります。
ずばり「えヴぁ屋」さんです。
EVAグッズの専門店で、ここでしか買えない限定品なども多数あります。
どうせ帰りにはバタバタして買えなそうなので、
これからひと山登るのだけど、お土産を買い込みます。
娘には使徒サキエルちゃんのぬいぐるみ、奥さんには手拭い、
他に頼まれのお土産に加地さん自家製の西瓜饅頭を購入。
って、自分の土産は結局買いそびれたワン…


↓えヴぁ屋


↓加地農園の西瓜饅頭(あげてしまって実物撮り忘れ)


全然まったく、土地勘もなく、バスの具合もきちんと検索してこなかったので
まずはターミナルのインフォメーションへ駆け込む。
金時山登山口というバス停があるが、そっち方面のバス(御殿場行き)は
すでに9:30に出てしまっていて、次が12:30ということで断念。
ただ、その1つ手前の仙石バス停までは桃源台行が10分発車ということでそちらに。
トイレを済ませて、780円を支払ってバスに乗り込みます。
バスはすでに交通量の多いR1を上っていきます。箱根駅伝のコースですね。
ローディーさんも多数上っていましたが、
狭小の幹線道路なのであまり走りたい場所でもないし、バスは結構まごついてました。
これなら例の七曲りコースを登った方が面白いと思う。
このバスで仙石バス停に到着したのが10時を少し過ぎたところ。
ここからもう少し西へ進んで金時山登山口へ向かうのだが、
その前にちょっとUターンをして寄り道。
ここから少し戻ったところに、小学校がありまして、
それがシンジ君たちが通う第3新東京市第壱中学校のモデルの学校です。
ここに、エヴァンゲリオンパイロットの候補となる
14歳の子供たちが集められていたのですね。


↓シンジたちの中学校のモデル


綾波の胸、綾波のふともも、綾波の、ふ・く・ら・は・ぎ!


小学校を後にして、元の道へとバックし、
金時山に向けてR138を前進します。
登りに入る前に、補給食やらドリンクやらを補充しないといけません。
そこで、その先にあるローソンで一服します。
実は、このローソンもEVAスポットで、新劇場版EVA Q上映の際は、
スポンサーであった関係で、実際に店名を「第3新東京市北店」としていた店舗です。
店内はその時のラッピングがそのまま残されています。
同じような店舗が実は3店舗、この仙石原にはあります。
この近くには、アスカ仕様の自動販売機などもあって、
箱根の町おこしの一翼を担っているようですな。


↓ローソン、”元”第3新東京市北店


↓缶コーヒーはやっぱりUCC(もちビールはヱビス、酒は獺祭)


補給とトイレを済ませたら、いざ登山口へと向かいます。
ローソンのすぐ脇にも金時山登山口はありますが、
金時神社に寄りたかったので、狭い狭い歩道を伝ってR138を進みます。
お一人、年配のハイカーさんが先行されていて、結構ハイペース。
その方と一定間隔を開けながらしばらく歩くと、ゴルフ場があり、
その脇から、神社へと向かう道がありました。
この金時神社は、トウジとケンスケが避難シェルターを抜けだして、
戦闘を撮影するために駆け上がった神社です。
ただ社殿や鳥居などの建造物は、
芦ノ湖の方にある箱根神社の方をモデルにしているらしいです。


金時神社コース入口


金時神社


↓ケンスケとトウジがシェルターを抜け出して行った場所


さっと、お参りを済ませて、いよいよ金時山に登ります。
スタート直後は、それほど斜度もなく、
伊吹山の序盤のようなうっそうとした森の中の道。
前日の疲労が結構残っているのだが、ペースを上げて進みます。
先ほどのオッチャンが前方で結構いいペースで登ってはるので、
それをターゲットにして進んでいきます。
意外と登山者が多く、挨拶をしながら行き違います。
少し進んでいくと、一度林道をまたぎます。
その先で、金時宿り石なる巨岩がどーんと鎮座。


↓登山道スタート


↓しばらく登って林道を横切る


↓金時宿り石


その先で、オッチャンに追いつき、道を譲ってもらうと、
さらにペースを上げていきます。
徐々に斜度が厳しくなり、岩を越えていくような部分や
大木の木の根が張り巡らされたような場所を登っていきます。
何気にガチな急登で、ひーひー息を切らせて、汗はダラダラ。


↓思ったよりハードな道


↓ゼエゼエ。しんど


一番厳しい区間をどうにかこなし、斜度が緩む頃になると、
所々で、視界が開ける場所があり、そこから仙石原を一望することができます。
ちょうど、中央に見えているゴルフ場当たりの地下がNERF本部のある地点です。
この風景は、初出撃後、ミサトがわざわざ寄り道をしてシンジ君見せた風景。
夕焼けに照らされながら、ビル群が生えるように地上に上がってくる様子を見ながら、
「これが使徒迎撃専用要塞都市、第3新東京市。私達の街よ。そして、あなたが守った街。」
と、ミサトはシンジ君に優しく語りかけました。


↓仙石原


第三新東京市(「そして、あなたが守った街。」by ミサト)


ここから、対向から小学生の団体さんがずら〜っとやってきて、
1人1人挨拶をしながら、丁寧に行き違っていきます。
ハードな斜面はすでに終わり、しばらく進んで、金時山登山口との合流点に到達。
ここで、年配カップルのハイカーさんとしばしご一緒。
お二人は前日八ヶ岳に行ったのだが、大雨で断念してしまって、
こちらの山に転戦してきたそうです。
少しだけご一緒させてもらって、そこからお別れをして先を急ぎます。
木の階段が設けられていて、そこを登っていくのだが、
ぬかるみがひどくてベチャベチャです。
そのうちに下の方から雲がどんどん上がってきて、
視界を遮るようになってきました。
先ほどまで見えていた仙石原ももはや全く見えないようになってしまいました。


↓他の登山コースと合流


しばらく歩いていくと、看板があり、この先岩場が連続する旨のアナウンス。
何か所かロープが設置されている場所があったが、それほど難所というわけでもない。
ただ、登り降り双方向への登山客がごった返ししているので、
そのあたりの注意は必要。
そうして約1時間の山行で日本三百名山金時山に登頂です。
思ったよりハードでした。
金時山はその名前からもわかるように、
あのおとぎ話「金太郎」の伝説のお山です。


↓岩場が続く


↓標高1212mの金時山


山頂は、かなりの登山客で大賑わい。
他にも2つの登山コースが合流する地点で、
そちらから上がってきた人たちも相当数。
「天下の秀峰 金時山」の大きな看板の前で
いつものようにシェ〜しながら自撮りしていると、
横にいた山ガールから、「きゃ〜すごい!シェ〜してる!すごいバランス!」と
騒がれてちょっと照れる〜。
そこからそばにある金時娘の茶屋に行って、山バッヂを購入。
すると、かつては”娘”さんだったであろうお婆から、
どうぞと、金時飴を1ついただきました。


↓山頂は大賑わい


↓金時娘の茶屋


↓金太郎飴もろた


山頂からは、天気が良ければ前日に登った富士山が西の正面に見えるはずなのだが
当然この大シケでは、何も見えず。
反対側の仙石原の方はというと、これまた雲の流れがすごくて、
時折、うっすらと見えるくらいで、じきに白いモヤモヤにかき消されてしまう始末。
バッチリきれいな写真を撮りたくて、少しねばってみたものの、
雲はますます厚くなる一方。
あまり時間の余裕もないので、12時ジャストに下山を開始します。


下山ルートは、途中までは同じ道を進み、
分岐で金時山登山口方面のルートをチョイス。
こちらは登りに使ったコースよりも随分イージーで、斜度も緩やか。
時折、見晴らしの良い個所もあり、
何より登山客の数が全然少なくてスムーズでした。
途中、さらに東の明神ヶ岳へと続くトレイルが見えて、
そちらへ回ってみたかったが、すでに時間切れなので断念します。
仙石バス停に着いたのが13時少し前。
ここから、おとなしく小田原に向けて帰ってもいいが、
もう少しだけ遠回りをして帰ります。


↓下山は別ルートで


↓仙石原


↓明神ヶ岳との分岐


金時山登山口


仙石バス停で10分ほど待ちぼうけをして、
桃源台行のバスに乗り込みます。
これで終点の桃源台まで行き、
そこからロープウェイを2本、それからケーブルカー、登山電車を乗り継いで
箱根湯本まで向かうことにします。
バスは、すり鉢状になった緑の谷を貫く県道75号を進みます。
まさしくここが第3新東京市のど真ん中を通過中なわけです。
左手に広がる箱根カントリークラブの真下がNERF本部で、
パレスホテルの付近が、シンジ君によるニア・サードインパクトの発生源です。


ジオフロント通過ちう


↓この付近がニア・サードインパクト発生源。あの下に見えるゴルフ場の地下がNERF本部。


結構なアップダウンの道を30分ほど進んで、ようやく終点桃源台に到着です。
目の前には芦ノ湖が広がり、上空には大湧谷へ続くロープウェイが伸びております。
ここ、桃源台駅は新劇場版で初めてシンジ君が加地さんと出会う場所です。
やっぱ、加地さんみたいな男はカッチョええですな。


桃源台駅(EVA Qで初めて加地さんと出会う場所)


芦ノ湖


さてさて、あまり時間的な余裕がないので、
ほとんど観光らしい観光もなくロープウェイに飛び乗ります。
ここのゴンドラも谷川岳のように立派で、かなりの人が乗り込めます。
中々ゆったりとしたスピードで行動を上げ、
第3新東京市全体を見渡すことができます。
ちなみにジオフロントを見渡せるのはここまで。
徐々に上がって、まずは姥子駅に到着。ここの駅の構造はちょっと変わっていて、
微妙に進行する方角を曲げて、くの字に折れ曲がっているのですな。
そこを通過して、ほぼ水平方向なくらいの斜度でロープウェイが続いて、
約15分ほどで中間駅の大湧谷に到着です。
荒廃した山肌からは硫黄などの火山ガスが黙々と吹き出しています。
ここも実はEVAスポット。
シンジ君が最初の家出(ずっとウォークマンを聴いてましたね)の時に訪れた場所です。


↓桃源台からロープウェイ


↓大湧谷


↓シンジ君が最初の家出で見た風景


ここは中間駅となっていて、
反対側の斜面へ別のロープウェイに乗り継ぎが必要で
いったん改札を出ます。
そのまま大湧谷を見物もできるのだが、すさまじい人出で混雑しているので断念。
時刻はすでに13:30で、この日まともな食事をとっていなかったので、
駅ナカのレストランで昼食をとることにしました。
黄レンジャーとしてここは大湧谷カレーをいただきました。
腹ペコで瞬殺で完食。ごちそうさんです。


↓大湧谷カレー


そこからすぐに早雲台方面のロープウェイに乗り換えます。
こちら側は途中から全くの雲の中で、真っ白け。
高度を下げるにつれて強羅の街並みが見えてきました。
早雲台駅では、今度はケーブルカーに乗り換えます。
この辺りから一般の観光客がものすごく、車内ギュウギュウづめです。
途中、上強羅駅はEVAスポット。
ダミープラグ発動の一件で、ゲンドウに愛想を尽かせたシンジ君は
NERFを辞し、第3新東京市を離脱するため移動中、
使徒襲来のためモノレールが緊急停止したのがこの駅です。
その後、マリに促され、奮戦するレイを救出すべく再びエヴァに乗り込み、
初号機とともに覚醒した結果、ニア・サードインパクトを起こすことになります。


↓再びロープウェイ


↓早雲台で登山ケーブルカーに乗り換え


上強羅駅(シンジがNERFを辞して離脱中、使徒襲来でモノレールが緊急停止した駅)


ぎゅうぎゅうのケーブルカーから解放されたのもつかの間、
強羅駅で今度は箱根登山鉄道に乗り換えます。
小田原までは、ロープウェイ×2、ケーブルカー、箱根登山鉄道小田急箱根登山線と、
5つの乗り物を乗り継いでいかないといけないのでかなり大変です。
立山アルペンルートみたいなものかな。
当然、下っていくほどに、観光客の数がどんどん増えてくるわけで、
電車待ちの大行列に並びます。
どうにか座席を確保でき、この2日間の疲労もあって即落ち。
気付いたら箱根湯本の2つ前の駅でした。


強羅駅で登山鉄道に乗り換え


箱根登山鉄道


箱根湯本駅から小田急線に乗り換え、15:55に小田原駅着。
すぐに帰りの新幹線の手配をしたのだが…
なんと指定席券が売り切れ!マジか!
しかも後続の2台も同じ状況。
ん〜さすがに連休最終日ということか…
しかし、始発駅ならまだしも、
小田原から乗り込んで自由席が空いているわけがない…
しかもホームでは自由席車両で行列。
これはもう新大阪まで立ち決定ではないか…
さすがにこの疲弊した状況では辛すぎるなあと思ったら、
奇跡的に!座席確保!しかも窓側!やた〜!
ということで、瞬殺で爆睡ZZZZ…
18:30に新大阪駅に到着し、そこから在来線で大阪駅まで行き、
余力で歩いて帰宅し、2日間の大冒険を終えました。


今回は陽希さんの応援という第1の目的に絡めて、
バラエティ豊かな旅ができて大満足。
ということで、また明日から、新たな旅へ参ります。
ひっさびさのチャリンコ、うまく乗れるかなあ!?