『TOSS』 release tour 2016-2017 by SHUGO TOKUMARU
先に言っときますね。
いやあ、もうスゲーんだってばっ!!
ふぃ〜。ちょっと落ち着いたので本編を。
日曜日は長女と一緒に楽しみにしていたトクマルシューゴさんのライブへ。
このところ我が家のヘビロテで、
下の娘も思わずタテノリで踊ってしまっちゃってる
アルバム『TOSS』を引っ提げての全国ツアーです。
(このアルバムが最高すぎ)
このところ何かとトクマル好いておりまして、
9月のアンサンブルズ東京では別のワークショップでしたが、
我々のパートにも後方で参加してらっしゃいました。
12月には度肝を抜いた舞台『私は真悟』へ楽曲を提供されていたり、
もっと前にはいしいしんじさん原作の演劇『麦踏みクーツェ』の音楽監督をしたり、
ずーっと興味対象の真ん中らへんをウロウロしていたお方。
ドンピシャのタイミングでの生ライブで、
もう楽しみに行ってまいりました。
向かったのはスカイビルのお膝下にあるシャングリラ。
大人1人につき小学生無料でありがたや〜。
でもたぶん小学生はうちの娘だけのようでした。
番号が遅かったので、スペースが心配で、
オールスタンディングで、娘の身長だと、
前に人が立つと全然見えなくなってしまうし、
かといって最前列はギュウギュウ危ないしと思っていたら、
中二階みたいなところの先頭を奇跡的にゲット。
ここなら舞台全体がよく見えます。
で、『BRICOLAGE MUISIC』で幕を開けたライブですが、
のっけから新曲を5曲連続で畳み掛け!!
もうねえ、スゴイの一言です。
まるでサーカスか超一級の曲芸を見ているかのよう。
とにかくメンバー5人が、
本当に次から次から色々な楽器を持ち出して演奏していくのです。
ラッパ吹いてたかと思ったら次の瞬間には木琴を叩き、
コントラバスにスイッチしたかと思ったら、ピアニカを鳴らす。
何より、1つの楽器をマスターするだけでも大変なのに、
この人たち本当に何でもやります。
当然演奏は相当うまいし、躍動感があるし、
全身から楽しさが音となって拡散していくよう。
しかも曲ごとに楽器を持ち替えるならまだしも、
1曲の中で次々と楽器を変え、BOXからまるで手品のように、
楽器を出してきてはホイホーイと右から左へ。右から左へ。
楽器が宙を舞う!!
あの人たち何?手品師?魔術師?
しまいには、デンデン太鼓や、ラジオのノイズ、はたまた猫のおもちゃ!!
楽しい音の鳴るものなら何でも取り込んでしまおうという、このスバラシさ。
ボーカル・ギター・ピアノを繰り広げる
超絶音楽オタクのトクマルシューゴさんはもちろん、
主にドラムスとトイピアノ&ピアニカをクールに操るイトケンさん、
ラッパから木琴からエレキから猫まで!
ロングヘアをなびかせて歌声も美しいユミコさん、
主にラッパからコントラバスまで激奏する三浦千明さん、
ベースの田中磬さん(元SAKEROCK!)は、エレキベースを胡弓で!
そしてトクマルさんへのツッコミもリズミカルなドラムスの岸田佳也さん。
あの手この手で、まさに”音”を”楽”している、人たちなんじゃないでしょうか。
タモリさんのいう”JAZZな”人って、
きっとこういう人たちのことをいうのね。
いや〜〜〜〜〜〜みなさん、なんて素敵♪
楽曲自体ももうセンスのカタマリで、
キャッチーなリフを無限ループさせたり、
音階やリズム・テンポの常識を真正面からぶち壊した、
まるでおもちゃ箱をひっくり返したようなものもあれば、
じっくりアコギ(しかもヤイリ!)で聴かせる曲もあれば、
5人の一体感でホールが幸せに包まれる瞬間もあり、
幸福感!浮遊感!疾走感!
最も自由な音楽が今ここに!
あとはやっぱり5人の肩ひじ張らないリラックスムードが最高。
ご本人たちも「無駄な私語の多い連中」と言っていましたが、
まるで楽屋か自宅かというような感覚で、MCもおもしろかった!
高畑ミッキー問題とかイチゴ大福とか、爆笑の渦でした。
後、娘が見ているEテレの「ミミクリーズ」の主題歌も披露されて
娘も大興奮でした。
ライブ後は、しばらくホールで休憩。
2時間スタンディングはさすがにちと疲れて、
ドリチケでビールをグビグビ。
人がだいたい掃けてからエントランスへ。
物販があったのでいろいろ見ていると、
なんとユミコさんと三浦さんが立たれていたので、
すごかったです!とお伝えして記念撮影!
音楽の可能性が格段に広がりました。
なんか、もう、とにかく、やらなきゃ!!!
みんなぜひぜひ聴いちゃって!!
↓名曲『LIFT』
↓名曲『VEKTOR feat. MAYWA DENKI(明和電機)』