土曜日。
午前中に音楽教室を終え、そのまま一泊二日の旅行へ。
義母も含めて、カニを満喫しに加賀温泉まで。
サンダーバード1本で2時間20分。
関西からなら比較的行きやすい。
昼間っから車窓を見ながらお酒呑めるのはええですねえ。
駅前に大きな観音様がそびえる加賀温泉にとうちゃこ。
日本有数の温泉地ではありますが、
城崎とか有馬とか鄙びた温泉街があるわけではないし、
観光地としては特に見るものもなく、
ただっ広い田んぼと住宅地が広がる片田舎。
遠く白山連峰の上の方は雪がありますが、平地は全くございません!
お迎えのバスに乗って10分で、お宿に到着。
↓加賀温泉
カニ目当てで来たのですが、何分幼児連れなので、
子連れにとって宿泊しやすいかどうかというポイントで
こちらのお宿を選びました。
通された部屋が最上階の超広々としたお部屋で素晴らしかったです。
めちゃくちゃ広々していて、それだけでくつろぎ感が違います。
バルコニーからは加賀の平野がずらーっと見えて眺望も抜群。
とにかく下の娘が大ハッスルで、
超高速ハイハイで回遊魚のように動き回り、
それでもまだエネルギーのやり場に困ったのか、
いきなり立ち上がって、いきなり10歩ほど歩く!
おおお、このタイミングで歩き達成かよ。
とにかく目が離せないので、
高そうなツボとか置物を安全地帯に避難させたり、大変です。
夕食の時間まではまだあったので、
30分ほど卓球して遊ぶ。
娘は初めてだったので、ラケットの持ち方などをレクチャー。
なかなか楽しめました。
そのあとは温泉にどっぷり浸かる。
広い風呂はやっぱええですねえ。
軽い運動で汗を流し、温泉でゆっくり疲れもとったら、
お腹の具合もいい感じ。
いよいよ夕食。
茹でがにが各自1杯ずつ、それから小鍋と陶板焼きに刺身、
それ以外にも後からカニ料理がやってきて、まさにカニ三昧。
自分はもっぱら上の娘のカニ剥き係(笑)
とにかく上の娘は腹いっぱいカニが食べたい!と
今年に入ってからずっと楽しみにしていたので、
実現できてウハウハしております。
下の子のハッスルをしのぎながら、
大人たちは黙々とカニを剥いて食べる食べる。
↓カニ三昧
で、やっぱりカニと言えば甲羅酒っしょ!
熱燗を注文してトクトクトク。
んんんんんん〜最高♪
こりゃヤヴァイです。
贅沢じゃ〜。
とにかくひたすら食べて食べて呑んで呑んで、
お腹はちきれそうでした。
ごちそうさん!
あとはなぜかまくら投げ大会でボコボコにされて、
気づいたら寝てましたZZZZZZ
翌朝、誰もいない朝ぶろを独り占めしてポカポカ温まり、
贅沢なお宿の朝食をいただきました。
中居さんもとても親切で、楽しい方で、
とても満足できるお宿さんでした。
珍しく1日観光もせず、何もせず、ただカニと酒と温泉だけ。
のんびり贅沢な時間を過ごせました。
2日目は、そのまま帰らずに、
さらに30分足を延ばして金沢へ。
つづく…