記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

FOLKLORE ライブ feat. 坂本美雨 at rizm/colissimo_cafe selen

風が優しく髪を撫で、山が大きく深呼吸する。
花はサヨナラを告げてゆくが、
夜空は絶えずこちらへとメッセージを放ち続ける。
そうして僕らはFOLKLOREの優しい音の輪に抱かれて眠りにつく____


↓FOLKLORE ライブ feat. 坂本美雨


土曜日。
この日は長らく楽しみにしていた
FOLKLORE&坂本美雨さんの演奏会。
午前の音楽教室を終えて、
そのまま家族で丹波路快速に乗り込んで、
三田から3つほど行った相野駅で降りる。
そこから路線バスに揺られて
丹波立杭焼の里のはずれにある今田集落へ。
ここに昔郵便局として使われていた建物をリノベーションした
カフェ・コリシモさんがあり、
そこから少し歩いたところにある米蔵を改装した
rizmという空間が今回の会場です。


↓colissimo


↓美雨さん来ます


バスの本数が少なく、会場の1時間ほど前に到着したので、
カフェでコーヒーをいただきながら時間を過ごす。
イカーじゃない人はみな同じなので、結構混雑していました。
開場時間となり、自分だけ先に、
rizmさんへチケット清算と場所取りに向かうと、
道すがらに美雨さんとばったり!
どうも!と声をかけると、ちゃんと覚えてくださっていて、
あとでまた娘ちゃんとも!とご挨拶してくれました。


それから、なんと絵本作家の谷口さんの姿も!
先日お店にお邪魔したときに、コリシモさんの話になって、
行こうかなとお話しされていたので、もしやと思ったら、
遊びに来られていて、驚きの再会でした。


10分前になりカフェにいるみんなを呼びに行って、会場へ。
広々とした天井に、ピンの張りつめた冷たい空気が漂う空間で
青森で撮られたという星空を投影しながら、
演奏会が静かに幕を開けました。


↓rizm


青木さんが奏でる音の粒の1つ1つの豊かさと愛おしさに導かれ、
haruka nakamuraさんのピアノが優しい物語を紡ぎだす。
そこに、内田輝さんのサックスがそっと寄り添って、
気づけば、小さな小さな星空がどんどんと広がってゆき、
遥か彼方の宇宙の果てまでを射程に捉えてゆく。
どこまでもどこまでも広く奥行きを帯びた音の世界に、
まるで自分が溶けだしてしまうような幸福な居心地。
そして、そのあまりに壮大で果てしない世界に、
一筋の光を差し伸べるかのようにして
美雨さんのどこまでも透明な歌声が祝福のメロディーを羽ばたかせて、
ああ、これが音楽というものだなとしみじみと感じられる。
とても素晴らしい演奏会でした。


さいころから知っている童謡「きらきらぼし」が
あれほど壮大で、感動的で、
思わず温かい涙をこぼしてしまいそうなほどに
胸に響くなんて思いもしませんでした。
こんな幸福感を味わうことができて、本当に素晴らしい。


演奏後、美雨さんとカフェでいろいろとお話しできました。
奥さんと娘の手作りクッキー(美雨さんとこのサバ美嬢をデザイン)を
谷口さんところで買ったクッキー缶に入れて、お土産にお渡ししたり、
味噌づくりの話をしたり、もちろんアンサンブルズ東京の思い出も。
美雨さん、本当に気さくで心遣いの方です。


↓お手製のサバ美クッキー


FOLKLOREの青木さんとも
先日の京都のワークショップに参加したこともあり、
演奏後に色々とお話しできました。
つま弾く音の1つ1つがとても丁寧で、意味があり、
深みを感じられる心地よいギターに惚れ惚れしてしまいます。
素晴らしい音楽家は、足し算ではなく引き算で音楽を奏でますが
青木さんもまさしく。
あんな風に温かい音を出せたら、きっといいだろうなあ。


↓美雨さんと


素朴で豊かな山里の、素敵な空間で、
春の終わりに開かれた小さな小さな音楽会は、
どこまでも広がる星空と繋がっていました。

↓青木隼人さんと