記憶の残滓 by arkibito

「マジメにアソブ、マジメをアソブ」をモットーに、野山を駆け、コトバを紡ぎ、歌う。

産業遺産

夏の自由研究 町の模型をつくろう

今年はほぼ、この自由研究に終始した夏でした。 炎天下の中、実踏調査が実に計8回。 それと並行しての調査ノートの取りまとめと、模型作成で、 わが家の工作部隊がフル稼働でした。 難しいところや、危険なところは大人がお手伝いしましたが、 当然長女が主…

飯田線の旅なのだぁ

金曜日は夏休みを取って長女と1泊2日の冒険の旅。 8時前には自宅を出て新大阪へ。 そこで晩飯兼非常食用(飯田線は何があるかわからない!)の 駅弁を購入して8:30の新幹線に乗り込む。 名古屋でこだまにのりかえて豊橋に到着が9:57。 そしていよいよ飯田線の…

キンミヤさんへ

午後、少し早めに仕事が終わる。 直帰するのだけど、このまま帰るのももったいないので、 ちょっと寄り道。 白子駅から鈍行に乗り北上し、楠駅というところで下車。 幸い雨も上がりました。 小さな駅舎を出て、住宅街を北へ10分ほどで目的地に到着。 関西で…

高蔵寺ニュータウン

17時に取材を終えて、クルーと別れてから単独行動。 ちょっと時間が時間だったけど、 どうしても寄っておきたいところがあって。 中央線とバスで向かったのは高蔵寺。 先日観た『人生フルーツ』の津端夫妻が住んでいる町。 さすがいいお宅でした。 到着した…

「サウナの梅湯」

18時を少し過ぎところで無事に京都駅まで戻ってきました。 思いがけずバスに乗れたことで時間が余り、 予定では19:30に丸太町に行けばいいので、 次の予定の前に汚れと疲れを落としたいと思って、 京都駅から五条方面へ。 15分ほど歩いて向かった先は、 高瀬…

喜楽湯 at 西川口

東京遠征2日目も、メインのミッションをすべてこなしました。 相当な移動距離で、結構なペースで相当歩いていることもあり満身創痍。 でも、あともう1つだけ。 乗り込んだ電車では思わず爆睡し、 終点の大宮でJR京浜東北線に乗り換えて西川口駅へ。 そこから…

地下に眠るパルテノン神殿 「首都圏外郭放水路」

大急ぎで荻窪を出発し、新宿から埼京線で北上。 浦和、越谷辺りで何度か乗り換えをし、 車窓から見える大平野に方向感覚を失いながら、 たどり着いたのは南桜井駅。どこここ? で、そこからバスはなく、 予定集合時間の14:40まで1時間弱あったので 目的地ま…

『人生フルーツ』 by 伏原健之監督

風が吹けば、枯葉が落ちる。 枯葉が落ちれば、土が肥える。 土が肥えれば、果実が実る。 こつこつ、ゆっくり。 人生、フルーツ。 大学で建築家・丹下健三に師事し、 戦災による住宅不足問題に取り組むために設立された 日本住宅公団のエースとして 数々のニ…

からほりへ

木曜日あたりからどうもノドの奥辺りがチクチクし始め、 そっからどんどん具合が悪くなり、 金曜の晩も酒も飲まずに寝床へ一直線。 土曜日は丸一日寝床で安静で少しましになる。 日曜日。家族で谷九へ観劇(これについては別記事)。 その帰りに近いので、ひ…

2016年総括

年末年始の充実に遅くなりましたが、 新春恒例の前年総括のお時間です。 2016年最大のトピックスと言えば、 なんといっても次女の誕生。 生まれた時から少し大きめでしたが、 以降も、こちらの予測をはるかに上回るハイペースで成長し、 あっという間に寝返…

2016走り納め

水曜日の晩に、今年の走り納め。 毎年最後を〆るのは舞洲と決めているが、 今年はちょっと趣向を変えてナイトラン。 せっかくなので三脚を担いで夜景撮影を。 晩御飯を食べた後に出動。 寒空の中、いつものルートを走らせる。 福島を抜けて、土佐堀通りへ出…

銭湯からメリークリスマス 銭湯ペンキ絵ライブペイント at ユートピア白玉温泉

金・土と京都2DAYSをこなし、ちょっとお疲れモード。 年賀状などしないといけないこともあるので、 日曜日は自宅にこもってのんびり作業と思っていたのだが、 土曜日の晩に、関西おもしろ博士として敬愛している 丸井輪太郎さんのタレこみ情報で面白そうなネ…

クラフトマン精神の極意 ヤイリギター 工場見学

誕生日プレゼントとして、十数年ぶりにギターを新調したいと思い、 先月からいろいろ調べたり、楽器屋に通っていたりしていたのだが、 なかなか限られた予算内でしっくりくるものが見つけられず。 そんななかで、80年前からメイド・イン・ジャパンを貫き、 3…

『君の名は』聖地巡礼

笠ヶ岳を後にし、10:55の濃飛バスで北アルプスを離脱。 本当はもっと山に留まりたかったのだけど、 今回はもう1つミッションがあり、次の仕事の素材集めとして 『君の名は』の聖地巡礼スポットである飛騨古川へ向かいます。 JR高山線は本数がきわめて少なく…

みかん県へ出張 2日目

出張二日目。 朝イチからバスでしまなみ海道! 先日の悪天候とは打って変わっての好天でスバラシイ! まずは、大三島にある、この辺りで最も由緒のある大山祇神社へ。 ここは戦いの神様が祭られていて、 古くから歴代の朝廷や武将から厚く崇拝されてきました…

みかん県へ出張 1日目

夢のような東京での2日間を終えて、 翌日朝イチからみかんの国へ出張。 突如発生した台風12号の動向が気になりつつも、 無事に瀬戸大橋を越えて四国入りして、 新居浜駅に到着。 ↓新居浜駅 ここからお迎えの車で、まず1つ目の目的地へ。 どんどん山奥へ入っ…

海ほたる上陸作戦

土曜日。 2週連続の東京行きです。 しかも、やっぱりこれだけ大きなイベントで貴重な体験をするので、 奥さんも別行動で東京に行くことになり、 当然6か月の娘も同行するということで、色々と心配。 そこで義母も合わせてきてくれることになった。 今回は1泊…

子連れサイクリング 千里川堤防

腕は折れても心は折れず。 ここ最近のキャッチフレーズになってまいりましたが、 手首が折れてはいるけれど、 ほかの部分はいたって元気なので 天気が良ければ、やはり体を動かしたいわけです。 休日は長女が暇を持て余してつまらなそうにしているので、 こ…

2015年総括

遅ればせながら新春恒例の前年の総括。 2015年は公私ともにやりたいことをトコトンやって、 満足のいく結果と思い出を残すことができた非常にいい1年でした。 前年に蒔いた種がうまく花開いたような気がします。 メインの活動としては自転車よりも登山に完全…

湊川隧道

日曜日。 前日の久々のライドでちょっと筋肉痛を感じつつ、 家族で神戸におでかけ。 土木の日を記念して一般開放される湊川隧道に家族で行ってきました。 去年も行かせてもらいましたが、今回は娘もつれて。 ↓湊川隧道 やはりここは何度来ても、不思議な空間…

酒場探訪記  地獄谷へようこそ

健康診断で無事好成績を収め、すっかりプレッシャーから解き放たれました。 ということで年末年始に向けて再びお酒のギアを上げてまいりたいと思います。 昨日はちょっくら遠出をして、”地獄”へ行ってまいりました。 仕事終わりで自宅とは逆方向の阪神電車に…

テルマエぐらし

先週、いきなり自宅の風呂の給湯器がお亡くなりになられた。 全く蛇口からお湯が出ないし、そもそも給湯システム自体に電気が入らない。 業者を呼んで修理可能か見てもらうと、 そもそもこのメーカー自体がすでに潰れてしまっていて、 パーツの取り寄せすら…

USAGIでえと

記事前後しますが、月曜日も夏休みを一日取得し、 娘さんの子守。 プールは連日行っているし、海遊館もこないだ行ったところ。 せっかくなのでどこか遠出でもしようかと思って、 娘には行先は内緒で新幹線に乗って冒険に出発。 娘は、件のトラウマで、高速移…

裏銀座縦走 1日目 〜偉大なる野口五郎〜

けがで右手が不自由でなかなか難儀しましたが、 この間の山行記スタート。 金曜日。仕事を5時チンして即帰宅して、あれこれ支度。 パッキングはすでに前夜に済ませてあるのだが、 今季初の小屋泊まりなので何持って行こうか少し悩んだ。 結局、小屋は混めば…

武田尾廃線跡ハイク

この週末はどこかお山に行きたかったのだが、 土曜日が大ハードだったのと、 奥さんが晩に旧友達とお食事にでかけて帰りが遅かったので、 近場ですますことに。 ほとんど時間がなかったので、この間からのつながりで、 久々に武田尾の廃線跡を歩くことにした…

追憶のマ○カン

ヒミツの山行

某日某所。 諸事情によってあまり多くは語れませんが、秘密の山行の記録。 その筋の人にとっては日本三大聖地としてあがめられているかの場所へ。 すでに使用されなくなった廃道へと分け入って分け入って。 ↓海が見えます ↓いよいよ突入 ↓登山道の名称も一応…

瀬戸大橋 登頂

先週に引き続いて今週も四国上陸。 愛する香川へ1dayトリップ。 朝早い新幹線で岡山経由で瀬戸大橋を渡ります。 今日のメーンは実はこの瀬戸大橋なのです。 ↓さくらたんで岡山へ 坂出駅で集合をして、そこから車で瀬戸中央道に乗り、 先ほど渡ったばかりの瀬…

うどん県スポットライド

火曜日。仕事から帰宅後、いそいそと支度を始める。 冬場のライドはあれやこれや防寒が必要なので、 忘れ物がないように入念に。 マシンの方は年末に走った時に雨だったので汚れがひどいが、 まあ走りには支障ないだろう。 油をさすのも面倒なのでそのまま。…

2014年総括

少し時間が空いてしまったが、恒例の年度総括をば。 2014年はまず最初にここ数年停滞してきた事柄を一度整理し、 自分がしたいこと・やるべきことは何かという根本的な部分を もう一度見つめなおすことから始めました。 近年は周囲からの影響を受けすぎて、 …